no title
1: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:26:58 ID:PXa
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN6S3Q6CN6SUHBI00R.html
4千万匹のバッタ、アルゼンチンを南下 農作物に被害
 南米アルゼンチンの政府機関は23日、バッタの大群が同国北部に押し寄せ、農作物に被害が出ていると発表した。
地元紙によると、大群は4千万匹ほどで、1日で牛2千頭分、3万5千人分の食料に相当する農作物を食い荒らしているという。

SPONSORED LINK

4: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:04 ID:6pw
>>2
日本には海に囲まれてるから来れないんやで

10: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:38 ID:En9
>>4
偏西風「お届けしますやで^~」

22: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:24 ID:6pw
>>10
無理やで

150: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:53:34 ID:r7W
>>10
偏西風が地表付近吹いてると思ってそう

23: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:27 ID:qeW
>>4
仲間の死体に飛び乗りながら来るんやで

31: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:22 ID:6pw
>>23
それをやったとしても日本には届かないんやで

91: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:43:21 ID:qeW
>>31
届くぞ

94: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:43:53 ID:6pw
>>91
届かないんやで
何を根拠に意地張ってるのか知らんけど基本的には中国のヒマラヤ辺りから超えてきたこと無いんやで

107: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:00 ID:3dc
>>91
中国というかヒマラヤ越えられないから来ないぞ

3: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:27:37 ID:wvg
この世の終わりだああああああああああああ

6: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:20 ID:rYf
見た感じ飛んできた訳ではないっぽな

7: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:26 ID:0Q3
バッタ食べ放題じゃん

9: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:34 ID:6pw
>>7
毒だらけやで

17: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:03 ID:0Q3
>>9
毒は制するもの

11: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:40 ID:PXa
>>7
群生層は食えないと何度言ったら

19: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:06 ID:6pw
>>11
群生相自体は食える
ただ硬くてスカスカなだけや

16: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:55 ID:5mX
>>7
毒モリモリ肉はスカスカ殻はカチカチの三拍子揃った糞やぞ

29: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:07 ID:NHz
>>16
それでも中国なら中国なら何とかしてくれる

35: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:00 ID:6pw
>>29
中国も何年かに一度大量発生するトノサマバッタの郊外に手を焼いてる状態や
中国も食わないやばい奴らや

8: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:30 ID:XWL
虫へんに皇
なんて読むんや

13: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:49 ID:PXa
>>8
いなご、こう

21: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:18 ID:XWL

サンガツ>>13

14: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:50 ID:XWL
火炎放射器ぶっ放したい

15: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:28:52 ID:rYf
言うほど食えないか?

24: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:36 ID:PXa
>>15
硬い、食うとこないが物理的になんとかなったも農薬や毒草の毒が生物濃縮されてるのがどうにもならへん

25: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:42 ID:XWL
やっぱり島国がNo.1

26: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:29:47 ID:X0R
日本でも蝗害は観測されてたっけな
今はもうそこまで繁殖する土壌がないが

36: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:07 ID:PXa
>>26
一応明治時代に北海道であった
最近だと関西空港か神戸空港の新島作った時に群生相のトノサマバッタが確認された
ただ日本にはバッタ絶対殺すマンのカビがおるからここまで盛り上がらん

38: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:43 ID:6pw
>>36
まぁ日本で起こる蝗害はギリギリ蝗害と呼べる呼べないレベルのクッソ小規模扱いになるけどね

32: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:28 ID:1V1
どうせなら米国いって世界最強のアメリカ様がバッタ相手にどう戦うか見てみたい

34: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:56 ID:En9
>>32
そらもうバッタバッタ切り倒すやろなあ

33: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:30:46 ID:YxC
黒くなると凶暴化するとか黒人差別やん

37: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:17 ID:siH
ええ事考えたわ
東京ドームくらいの密閉された空間に草おいといてバッタ飛び込ませるんや
で入りきったら密閉して死ぬまで放置

完璧やろ

39: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:49 ID:AV3
>>37
かしこい

40: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:54 ID:2wO
>>37
はぇ~天才やなぁ

41: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:31:55 ID:2Zj
>>37
こいつら共食いするぞ

44: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:32:42 ID:6pw
>>41
共食いして減ってくれればそれでええやん
あとはバッタの毒で汚染された東京ドームの土をどうにかするだけや
まぁ群れのサイズ的に無理やろうけど

46: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:14 ID:K36
>>44
東京ドーム一つと巨人でバッタ滅ぼせるなら安いな

42: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:32:30 ID:K36
4000万が少なく感じたわ
やばいな

47: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:16 ID:Z3o
クジラとか食わんかな??

52: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:06 ID:PXa
>>47
鳥ですら跨ぐような相手やからな

48: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:31 ID:c6J
バッタ「コンテナにくっついていくで~」

50: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:45 ID:Z3o
>>48
くんな~

49: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:45 ID:6pw
ちなみに今のところ発生してる蝗害の群れのサイズを合わせると日本は3日で端から端まで植物食い尽くされるレベルのサイズや
ドーム型の建物に詰め込むには本州の半分くらい使うような超巨大なサイズのドーム作らんと入りきらんと思うで

54: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:23 ID:awb
>>49
ひとたまりもないじゃん…

57: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:04 ID:PXa
>>49
むかしロッキーバッタくんが北米で大発生したときは西日本すっぽり覆うくらいのことになってましたね…

64: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:25 ID:6pw
>>57
日本の北海道とか東日本で発生する小規模イナゴ蝗害(笑)君とは話にならんレベルやからな
やっぱり大陸は格が違うわ

51: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:33:52 ID:eDc
なんか聖書の予言みたいなってきたなぁ

53: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:08 ID:6pw
>>51
まぁ聖書にも蝗害の記述はあるし間違っては無いわな

55: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:41 ID:NHz
>>51
箱舟作って人乗せなきゃ(使命感)
実際人乗せる場合人種はどうしたらええんやろなあ

59: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:21 ID:PXa
>>55
最悪無人化したほうがいいまでありそう

56: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:34:41 ID:En9
no title

60: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:22 ID:K36
>>56
デカスギィ!

58: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:11 ID:YUp
日本で起きた時の対応シュミレーションくらいやってるんやろな
来ないからへーきなんてなめてるとアカンやろ

61: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:38 ID:Z3o
工業製品の素材とかにならんの

69: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:59 ID:PXa
>>61
安価に加工する技術が開発されればええけど、大発生してない時期に安定供給されんから研究というか普及は進まんやろね

62: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:35:58 ID:NHz
やっぱ日本って住みやすいンゴねえ
大災害だけ気をつけたらそこまで災害も無いしな
砂漠の方とかほぼ罰ゲームやんけ

68: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:59 ID:t1S
>>62
外人「あいつらよく地震台風洪水だらけの土地に住んでるよな…」

65: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:35 ID:wpV
食料難なるんやろか

70: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:37:03 ID:6pw
>>65
そらそうよ
畑は数年間土壌汚染で何も育た無いし
今ある食料はほとんど食い尽くされるし

75: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:34 ID:wpV
>>70
はえー
備蓄しといたほうがええか?

79: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:51 ID:PXa
>>75
できるならいつだってしといた方がいいんだよなあ

66: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:36:51 ID:En9
【6月20日 AFP】深刻な蝗害(こうがい)に見舞われた東アフリカ地域で
は、新たに数十億匹ものバッタがふ化するとみられ、バッタ襲来の第3波
に備えている。豪雨や新型コロナウイルスの流行により同地域はすでに
打撃を受けており、さらに食料供給まで脅かされる事態となっている。

https://www.afpbb.com/articles/-/3289455

71: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:37:18 ID:5H8
サバクトビバッタはいまこんな感じや
no title

74: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:31 ID:Z3o
>>71
チベットへ行くのか?

76: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:54 ID:PXa
>>74
ヒマラヤ山脈が高すぎ寒すぎで行かないと思う

77: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:25 ID:Z3o
>>76
引き返すか…

82: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:40:04 ID:6pw
中国方面には>>76が言う通り山脈の壁があるし滅多なことで来ないはずや
日本も海という名の壁があるからもし山脈越えたとしてもほとんど飛んでこ無いはず
備蓄とかは必要ないと思うで

72: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:25 ID:6pw
まぁサバクトビバッタはバッタ界最強と言われるバッタやしな
滅多なことで蝗害起こさんけど起きたときの被害は尋常じゃないししゃーないわ

73: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:38:31 ID:K36
インドもやばいんか

78: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:40 ID:5H8
>>73
せや
イランとパキスタンを荒らしてた集団がインドに入ってしまった

80: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:53 ID:cCt
>>73
このまま群れが南下すれば首都直撃やからな

81: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:39:56 ID:NHz
蝗害広がりまくって内紛やら戦争が完全に無くなったら草はえるな

84: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:40:39 ID:6pw
>>81
蝗害の際は基本的に一時休戦するみたいな条約あるのほんと草生える

85: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:20 ID:NHz
>>84
マ?やっぱバッタって悪魔だわ

86: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:40 ID:awb
ちょっと地球さんバグ修正パッチお願いします

87: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:41:54 ID:PXa
>>86
今まさにパッチ適用中なのかもしれない

89: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:42:28 ID:awb
>>87
人類のパラメータ修正かぁ…

93: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:43:31 ID:7kx
フグの毒をなんとかして食う日本人やから今回もなんとかするやろ

96: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:44:25 ID:PXa
>>93
あれ未だに原理よう分からんしTTX何とかなってるわけでもないの草生えちゃう

95: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:43:53 ID:En9
バッタ対策の詰んでるポイント

・燃やしてもバッタ本体が油の塊だから飛びながら燃えて地獄絵図と化す
・鳥に食わせるにも外骨格というかたい殻があり適さない
・稲だけを食べるイナゴと違い雑色で体内に毒があり人が食べるにも適さない
・日本と違い定期的に雨が降らない為タマゴが死滅せず増え続ける

101: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:18 ID:azY
>>95
集団で飛びながら燃えてたらなかなかきれいな映像になりそうやな

98: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:44:42 ID:499
オスプレイでミンチにするか

99: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:00 ID:PXa
>>98
多分吸気口詰まってオスプレイくんが落ちます

106: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:36 ID:499
>>99
堕ちた所にもバッタ居るやろ(適当)

108: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:06 ID:PXa
>>106
ほなら最初から爆撃した方が早くないすかね…?

125: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:18 ID:NHz
>>99
逆にジェットエンジンみたいな構造のを車に取り付けて走らせればミンチにし続けられるのでは?

130: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:19 ID:PXa
>>125
ジェットエンジンくんがFODで死んじゃいます

136: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:50:12 ID:NHz
>>130
バッタ駆除用の装置作れば儲かりそうなんやけどなあ(作るとは言ってない)

103: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:30 ID:awb
>>98
インドでは飛行機に影響でとるで

114: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:59 ID:499
>>103
映画よりエグいわね

100: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:04 ID:tY2
雨に弱いんやな

102: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:22 ID:6pw
>>100
でもこの蝗害が起こる原因も雨なんやで

104: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:45:30 ID:7kx
地球「あっシベリアの氷溶けてるやんけ!ちょっと人間減らさな!」

112: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:46:46 ID:En9
サンキューダッル
no title

115: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:10 ID:tY2
割とマジで燃料変換出来たらどれくらいの量になるんやろか

120: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:49 ID:En9
>>115
今は石油の方が安そう

128: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:32 ID:PXa
>>115
中味スカスカでもバイオマスの量が量だけにそこそこのカロリーにはなるんかな?
でも既存の技術だと変換効率めちゃくちゃ悪そう

119: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:47:44 ID:XPT
このままバッタが食料を食い尽くしたら人々は飢えてばったばったと倒れていくで

123: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:11 ID:ADJ
バッタバッタと死んでくんですね

124: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:18 ID:3dc
no title

126: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:24 ID:7kx
バチッバチチチチッ
なんやバッタも大したことあらへんな
no title

129: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:48:48 ID:En9
>>126
機械が逝った音であった…

131: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:23 ID:piE
まあ南米でもあかんようになったら野菜の値上げで済めばええけどワイらも覚悟せないかんかもな

139: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:50:36 ID:PXa
>>131
実際コロナ出始めの頃にロシアが小麦の供給止めるとかいうニュースはあったよなあ
日本の食糧輸入がでかい米中から供給されなくなったらそこそこやばそうではある

142: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:54 ID:NHz
>>139
小麦が無くなったら米粉流行りそう
これで米農家も安心やね

147: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:53:05 ID:PXa
>>142
でも実際日本がなんとか自給できるの米位やからね
あと大豆がなんとかなればええんやけど、大豆はちょっと弱いわね

148: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:53:07 ID:ADJ
>>142
小麦粉に種類ある知らなそう…

134: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:52 ID:4BN
こいつらは自然界で何の使命があるんや?
定期的に出てきて草木を食い尽くすだけって種子運ぶ訳でもないし
何してんの?

138: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:50:22 ID:7kx
>>134
種の調整をしてるんやろ

141: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:32 ID:PXa
>>134
地球さんサイドも人間に同じこと思ってそう

149: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:53:33 ID:6pw
>>134
一時的にバッタが居た土地に緑が増える
するとバッタもその分増えるけど今度は増えすぎてその土地に収まり切らなくなる
新しい土地を探すために何世代か世代交代を繰り返して群生相という姿になって群れを成し目の前にある少ない草木を食べ、仲間を共食いしながら群れ全体が食べても草がなくならないような豊潤な土地を目指して飛ぶ
でも、基本的にそんな緑だらけの土地なんて無いから共食いしながら周りに食べるもの無くなって数が減るまで待つしかないんやな

135: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:49:55 ID:En9
【悲報】今年はカメムシ大発生の年
https://www.asahi.com/articles/ASN6H71K2N62PIHB021.html?iref=pc_rellink_03

137: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:50:18 ID:6pw
>>135
カメムシも蝗害みたいなのと発生のメカニズムは同じやからな

140: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:06 ID:3dc
そういえばカメムシが大量発生すると大雪になるらしいな

145: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:52:09 ID:PXa
>>140
ワイの田舎暮らしの経験上大雪になるとカメムシくんが納屋でめちゃくちゃ越冬しにきてカメムシ玉ができる

143: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:51:57 ID:XPT
虫の大量発生正直しんどい

151: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:54:08 ID:7kx
>>143
みんなで戦えば大丈夫
no title

156: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:55:53 ID:XPT
>>151
ガムの偽物でガムを1枚取ろうとしたらビリッとするオモチャを思い出した

157: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:55:59 ID:r7W
>>151
みた事あるけど使った事ないわ
これほんまに蚊とかハエ倒せるんか?

158: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:25 ID:7kx
>>157
蚊は一瞬やで

159: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:31 ID:NHz
>>157
電気流れてる部分のとこに当たればパシッって音がして死ぬ

172: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:15 ID:r7W
>>159
ハエ~

173: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:32 ID:6pw
>>172
ハエも一瞬やで

322: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:13:53 ID:JrI
>>151
これうちにあるしすぐ手にとれるとこに置いてるのにこれで仕留めたことない

146: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:52:40 ID:En9
no title


彡(゚)(゚)「・・・」

彡(^)(^)

330: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:22:08 ID:9en
>>146
これマジでこんなサイズなん?
キモ過ぎるんやけど

331: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)15:22:42 ID:6pw
>>330
マジやで
まぁ世界最大級のバッタだから元から日本で見るバッタより大きいってのもあるけどな

152: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:54:10 ID:XPT
サイズ感がおかしいけど田舎のミミズも蛇みたいな長さ太さやし

153: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:54:32 ID:6pw
>>152
あれとはまた違うやろ
田舎のミミズは餌が豊富だから肥えてるだけやし

162: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:41 ID:XPT
>>153
色も青いし山道とかで遭遇すると大きさにビビるで

169: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:47 ID:PXa
>>164
no title

174: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:58:33 ID:Q0k
>>169
青いミミズなんているのか...

296: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:56:25 ID:qWm
>>169 もはや蛇やろこいつ

154: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:55:06 ID:7kx
15㎝くらいあるオオスズメバチ見たときはビビった

160: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:34 ID:pSv
2013年やっけ?北海道にでかくて身が太い蛾が異常発生

当時中学生やったんやけど校舎も家も車も全てが蛾に包まれてて迷彩模様みたいになってて、外歩いたり自転車漕ごうものなら蛾が潰れて地面に明太子(たらこ?)が大量に散らばってたわ

161: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:39 ID:En9

163: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:56:52 ID:PXa
https://www.jstage.jst.go.jp/article/konchubiotec/80/3/80_3_193/_pdf/-char/ja

一応昆虫キチン質を繊維とかの素材にしようとうう研究はあるけど、やっぱ一旦分解するとこのハードルが高いみたいやね

166: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:18 ID:JQS
何で大量発生するんや

168: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:57:42 ID:6pw
>>166
一時的に繁殖しまくれる環境が整ったからや

181: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)13:59:27 ID:c8u
テレビで見たオーストラリアのミミズはめっちゃデカかったな

235: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:25:34 ID:wL2
ネズミかなんかが大量にとちくるって暴れる小説あったよな

238: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:26:36 ID:PXa
>>235
バッタくんネズミくんも大量発生すると唐突に凶暴化してイキりだすからね
隠キャのネットリンチみたいなもんやね

260: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:40:31 ID:qem
サバクトビバッタが大西洋渡ったのは前例あるんちゃうか

263: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:41:31 ID:PXa
>>260
紅海と西インド洋くらいならありそうだけど大西洋はないのでは?

266: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:27 ID:6pw
>>260
1987年から1989年に発生した蝗害だと10日かけて大西洋渡ってカリブ海まで来た例があるみたいね

267: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:57 ID:qem
>>266ニキの言うように前例ありましたわ

268: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:43:53 ID:PXa
>>266
すごいな
アフリカからだと最短直線距離でも4000kmくらいあるで
ようやっとる

264: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:41:45 ID:RZw
そのまま海に捨てた方が早そう

265: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:42:21 ID:PXa
>>264
一時的にめちゃくちゃ水質悪化しそう
でもまあバクテリアの分解は水の中のほうが早そうでもある

291: 名無しさん@おーぷん 20/06/24(水)14:54:02 ID:F2L
集団に一つの意識ありそうで怖い

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1592972818/

スポンサードリンク