1: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:35:55.51 ID:FA//MM1b0
no title

no title

no title

3: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:36:52.18 ID:gp0uKznS0
ドラゴンボールやん

4: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:37:46.86 ID:MnCfitxx0
太陽って何でずっと燃えてるの?

5: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:39:19.79 ID:dx8Tuj0Qa
>>4
中心部が凄まじい高音・高圧で常時核融合反応を起こしてる

SPONSORED LINK

7: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:41:20.52 ID:8psULDGSa
>>5
理屈はともかくそんな世界をまったくリアルにイメージできない

60: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:05:46.40 ID:z5xFDdo20
>>7
お前も熱を持ってるじゃん

68: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:08:01.72 ID:Kxd12ztD0
>>60
人の体温が核融合エネルギーによってコントロールされてるってマ?

17: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:46:39.72 ID:C6/GO34N0
>>4
水素が尽きれば消えるで。その前に重力崩壊で爆発するけど

6: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:40:31.42 ID:9dltm8yrd
この馬鹿でかい質量のほとんどが水素とヘリウムなの途方もないで

10: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:43:59.20 ID:g2d4TdQb0
>>1
コロナウィルスに似ている
これコロナ発症の手がかりになるんじゃね?

37: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:55:06.66 ID:CmUpoc9x0
>>10
そりゃコロナは太陽って意味だからな

11: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:44:23.91 ID:myMMJRxd0
冷静に考えてあんなに遠くにあるのにこっちからも暑さ感じるってヤバすぎやろ

15: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:45:53.26 ID:dDwW+AL60
>>11
太陽の熱自体が地球に届いてるわけじゃないけどな

18: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:47:07.70 ID:6GQVegEYd
>>15
じゃあどういう現象が起きてるんや?

28: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:51:33.63 ID:dDwW+AL60
>>18
光が届いてる

97: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:21:11.05 ID:AVackfB70
>>28
光だけでこんなに暑いってのもそれはそれでヤバいな

14: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:45:44.29 ID:liPy4vIJa
これでも恒星の中では糞雑魚っていうね

51: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:01:01.70 ID:aouNOJAY0
>>14
太陽って上位10~5%の質量を持つかなり大きい部類の恒星なんやけどな
太陽だって赤色巨星になれば今の数十倍以上に直径に膨れ上がるわけやし直径でカーストを語るのは何の意味もないで

19: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:47:48.40 ID:TLaX2uRPr
このアーチって下を地球が楽々通過できるサイズなんやろ?

20: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:47:49.26 ID:qujEfziCd
このプロミネンス?やったっけ?
火柱吹きます!
吹いてる間に太陽回るから位置ずれます!
引力に引っ張られて戻りまふ!
結果輪っかになりました!
みたいな認識でええんか?

21: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:48:14.64 ID:igSN2AveM
なおガンマ線バーストはこいつの数十億年分のエネルギーを一挙に放出する模様

23: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:48:38.29 ID:W45Tk4TT0
あと寿命5億年だっけ?

26: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:50:36.99 ID:hFrnIwH70
>>23
50億年
今半分くらいやね

25: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:50:05.87 ID:1xR3vaHRd
ということは核融合をどうでも良い星で開発してどうでも良い星で発生させれば太陽量産できるんだな

27: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:51:19.08 ID:Zmyf8Q1fx
センスねえな
地球の大きさがわかる素材いれとけや

32: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:52:41.40 ID:wQzE+Pi20
ほんと地球の大気さんには感謝ですわ
めちゃくちゃ薄いのに頑張ってる

39: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:55:34.55 ID:41sbfsvOd
5億年もありゃ人類は太陽なくても大丈夫なくらい進化してそう

41: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:56:33.38 ID:6GQVegEYd
>>39
普通な人類は滅亡してるやろ

53: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:02:50.31 ID:Fmc/Kaxw0
>>39
1000年後には絶滅しとるで

63: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:06:47.96 ID:z5xFDdo20
>>53
なんで?

54: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:03:09.61 ID:liPy4vIJa
>>39
人類はこっから1万年すら保たんやろ
進歩速すぎて絶対どっかで自滅するわ

57: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:04:54.24 ID:D8KgE+RWd
>>54
ロボットが天下取ってそう🤔

143: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:33:54.87 ID:PulKbILra
>>54
というか第二次世界大戦終結からまだ100年すら経ってないからな
技術進歩しまくってる今の時代にまた大規模な核戦争始まったらほんまに終わりに近いやろうね

40: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:56:30.66 ID:ymJh7ckz0
核融合したらなんでエネルギー生まれるん?

42: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:57:35.79 ID:r6e73IYdd
>>40
軽くなった分エネルギーになる

44: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 04:58:04.57 ID:N0ApyGDF0
>>40
融合してできた物質のエネルギーが低いからや

50: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:00:51.57 ID:C3wPTKb80
こいつはブラックホールになれるんやろか

66: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:07:58.32 ID:C6/GO34N0
>>50
もう少し重くないとだめ。ちな、もしなれるとしてもスプーン一杯分の大きさのブラックホールに

73: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:09:59.56 ID:kX1oVL9ia
>>66
太陽の質量でブラックホールになるにはスプーン程度まで凝縮しなきゃならんの?
分子ってそんなキツキツに詰められるんか

88: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:17:16.44 ID:C6/GO34N0
>>73
ブラックホールは物質が無くて重力場だけが存在する空間って言えばええかな?
だから外から何か別のものが入れば、キツキツに詰められるが、自身は別に詰められてない

100: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:21:30.67 ID:GhRitHSh0
>>73
ブラックホールって意味ワカランからなあ
付近では1メートル近づくと重力が1000倍になったりする

49: 風吹けば名無し 2020/09/28(月) 05:00:44.31 ID:igRgiNFc0
これで恒星の中でもカスなほうってもうわけわからん

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601235355/

スポンサードリンク