1: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:41:45 ID:peT
"家庭用電源を使った6~7時間の充電で120キロ走れる最安モデル(エアコンなし)が2.88万元(約43万円)、
エアコンありが3.28万元(約49万円)。
そして170キロ走行できる遠距離モデルが3.88万元(約58万円)と
中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。"
https://www.asahi.com/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html
エアコンありが3.28万元(約49万円)。
そして170キロ走行できる遠距離モデルが3.88万元(約58万円)と
中国でも飛び抜けて安い価格に設定された。"
https://www.asahi.com/articles/ASNCX575KNC5UHBI04F.html
2: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:42:26 ID:aHR
タタ自動車が昔もっと安い車だしてたよな
SPONSORED LINK
3: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:43:04 ID:8Fr
5: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:43:35 ID:aHR
>>3
これや20万円くらいのやつよな
これや20万円くらいのやつよな
4: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:43:25 ID:peT
中国での9月販売台数は2万台
テスラ車を超えている模様
テスラ車を超えている模様
6: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:45:33 ID:peT
こんなん出されたらガソリン車売れなくなるわ
7: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:46:26 ID:mNL
初代アルトかよ
9: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:48:16 ID:BVx
欲しいけどスマホと同じくらいの年数で壊れそう
11: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:49:20 ID:peT
>>9
電池もそんくらいでへたるし問題ないやろ
電池もそんくらいでへたるし問題ないやろ
10: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:48:45 ID:2ll
ロゴがトヨタみたい
12: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:50:04 ID:USc
爆発しそう
13: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:50:34 ID:4HW
>>12
これ
これ
16: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:52:36 ID:brl
>>13
テスラよりは出来はマシやぞたぶん
テスラよりは出来はマシやぞたぶん
18: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:56:22 ID:4HW
>>16
中国とアメリカならアメリカの企業の製品を買うやろ
中国とアメリカならアメリカの企業の製品を買うやろ
19: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:57:09 ID:brl
>>18
テスラはマジで中国工場のほうが出来ええって言われとる
まあ調べてみ初期不良かなり多いから
テスラはマジで中国工場のほうが出来ええって言われとる
まあ調べてみ初期不良かなり多いから
20: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:58:42 ID:4HW
>>19
テスラが良いとはワイも思ってないんよ
中国がアメリカ企業の上をいくってのはありえんなってだけよ
テスラが良いとはワイも思ってないんよ
中国がアメリカ企業の上をいくってのはありえんなってだけよ
25: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)12:03:02 ID:19K
>>19
工作精度じゃなくて元々の設計の話ちゃうか?
工作精度じゃなくて元々の設計の話ちゃうか?
15: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:52:12 ID:mNL
エアコンでガンガン燃費悪くなるで
17: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)11:53:45 ID:zNM
21: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)12:01:29 ID:zNM
テスラってパナソニック電池から中国工場電池に切り替えたよな
22: 名無しさん@おーぷん 20/11/30(月)12:02:23 ID:8Fr
テスラって高いくせに品質微妙な会社?
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606704105/
スポンサードリンク
コメントする