1: シャム(北海道) [GB] 2021/01/04(月) 16:53:16.36 ID:uN7lAj3I0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif


関西最大級の規模を持つ滋賀県米原市のスキー場「グランスノー奥伊吹」(https://www.okuibuki.co.jp/)が12月16日から今シーズンの営業をスタート。
1970年からの開業51年目に総来場者数が「400万人」を記録しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000081.000025847&g=prt


関西最大級の規模を持つ滋賀県米原市のスキー場「グランスノー奥伊吹」(https://www.okuibuki.co.jp/)が12月16日から今シーズンの営業をスタート。
1970年からの開業51年目に総来場者数が「400万人」を記録しました。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000081.000025847&g=prt
3: チーター(北海道) [US] 2021/01/04(月) 16:54:09.10 ID:lNoiHnR20
釣りもすごいぞ。
海での転落死がコロナ死を超えそうなくらい大流行している。
海での転落死がコロナ死を超えそうなくらい大流行している。
139: バリニーズ(新潟県) [CA] 2021/01/05(火) 08:44:17.25 ID:ilqfns350
>>3
すごいよね
近所の海は釣り人だらけだ
すごいよね
近所の海は釣り人だらけだ
SPONSORED LINK
145: オリエンタル(福島県) [ZA] 2021/01/05(火) 10:00:11.34 ID:+dNWEaak0
>>3
去年から始めたw
竿にビクンビクン当たりが来るの超気持ちええ
去年から始めたw
竿にビクンビクン当たりが来るの超気持ちええ
4: ジャパニーズボブテイル(北海道) [US] 2021/01/04(月) 16:54:49.55 ID:NUYxGOS50
アウトドア大流行で遭難や海難事故が激増してるらしいからな。
6: アジアゴールデンキャット(茸) [IT] 2021/01/04(月) 16:55:49.50 ID:H1H9WUm60
空いてるだろうと昨日行ったらメッチャ混んでた
アホか
アホか
7: ボンベイ(茸) [IL] 2021/01/04(月) 16:56:36.21 ID:bRyLEOfy0
リフト待ちがバブル期並みにヤバイ
動かないと寒くて死ぬかと思ったわ
滑ってるときは寒くないのにね
動かないと寒くて死ぬかと思ったわ
滑ってるときは寒くないのにね
8: マンチカン(ジパング) [CO] 2021/01/04(月) 16:56:57.09 ID:l5yqblXW0
日本一の雪質は間違いなく音威子府
9: マーブルキャット(埼玉県) [RU] 2021/01/04(月) 16:57:32.97 ID:qmyLVttp0
アルペンがスキー用具売るのやめたとか言ってなかったっけ?
アルペンの幹部連中全員クビだな
アルペンの幹部連中全員クビだな
13: アジアゴールデンキャット(茸) [DE] 2021/01/04(月) 16:59:13.43 ID:CGvI9You0
>>9
去年時点で絶頂期の1/5だかまで減ってたらしいからな。
突然ほかの野内スポーツが壊滅するとは思わんだろ。
去年時点で絶頂期の1/5だかまで減ってたらしいからな。
突然ほかの野内スポーツが壊滅するとは思わんだろ。
173: ボブキャット(長野県) [US] 2021/01/05(火) 20:27:40.91 ID:+I/pM9eu0
>>9
アルペンは以前面接に行ったら「休日でも忙しければ当日に休日出勤があるため休日に確実に連絡は付きますか?休日に確実に出勤できますか?」とかいわれましたわ
なんというブラック企業・・・・・・・・
アルペンは以前面接に行ったら「休日でも忙しければ当日に休日出勤があるため休日に確実に連絡は付きますか?休日に確実に出勤できますか?」とかいわれましたわ
なんというブラック企業・・・・・・・・
10: ボンベイ(茸) [IL] 2021/01/04(月) 16:57:47.85 ID:bRyLEOfy0
室内のスポーツクラブが全滅してるからな
動かないと死ぬ人達はスキー場くらいしか行き場がない
動かないと死ぬ人達はスキー場くらいしか行き場がない
11: サーバル(東京都) [VN] 2021/01/04(月) 16:57:56.78 ID:Jc8eIKeZ0
スキーよりスケートやりたいのに調べたら閉まってるとこばっかりだったわ
56: アメリカンカール(神奈川県) [ニダ] 2021/01/04(月) 18:03:29.10 ID:7VJQDR6e0
>>11
スケートは危険だろ
屋内でみんな息遣いし、同じ場所をぐるぐる回ってる
三密+運動だぞ
スケートは危険だろ
屋内でみんな息遣いし、同じ場所をぐるぐる回ってる
三密+運動だぞ
15: ラグドール(SB-Android) [DE] 2021/01/04(月) 17:00:21.01 ID:y6wpOK0/0
アウタータイプのスキーウェアと、ちょっと傷が多い板をまだ持っているけど古臭いかな
16: マーゲイ(茸) [ID] 2021/01/04(月) 17:02:26.11 ID:HAgamtqX0
>>15
わしは普通のウインドブレーカーで滑っとるぞ
スキーウェアは暑い
わしは普通のウインドブレーカーで滑っとるぞ
スキーウェアは暑い
20: ラグドール(SB-Android) [DE] 2021/01/04(月) 17:04:41.88 ID:y6wpOK0/0
>>16
あまりファッションって関係ないですかね?
久しぶりに行く気になりました
あまりファッションって関係ないですかね?
久しぶりに行く気になりました
36: マンチカン(ジパング) [CO] 2021/01/04(月) 17:26:18.43 ID:l5yqblXW0
>>20
ワークマンでもそれっぽいウェア売ってるし滅多に行かないんならそんなのでも良いんじゃないのかな
ワークマンでもそれっぽいウェア売ってるし滅多に行かないんならそんなのでも良いんじゃないのかな
45: ジャパニーズボブテイル(北海道) [US] 2021/01/04(月) 17:50:25.26 ID:NUYxGOS50
>>20
俺のくらいの上級者になるとTシャツにジャージだよ。
まあクロスカントリースキーなんだけど。
ゴールしたら速攻で着替えないと凍る。
俺のくらいの上級者になるとTシャツにジャージだよ。
まあクロスカントリースキーなんだけど。
ゴールしたら速攻で着替えないと凍る。
17: ブリティッシュショートヘア(鳥取県) [FR] 2021/01/04(月) 17:02:29.62 ID:40VMXUlF0
昨年、倒産や閉鎖しまくったのに…
32: 猫又(庭) [NL] 2021/01/04(月) 17:19:38.01 ID:Ln6chtKf0
>>17
行くところが減って集中したのかもな
行くところが減って集中したのかもな
35: ブリティッシュショートヘア(鳥取県) [FR] 2021/01/04(月) 17:26:01.90 ID:40VMXUlF0
>>32
いや、積雪量が少なくてどうにもならんかった
いや、積雪量が少なくてどうにもならんかった
38: 猫又(庭) [NL] 2021/01/04(月) 17:34:21.92 ID:Ln6chtKf0
>>35
なるほど そういや去年一回も雪かきしてないわ 長野だけど
なるほど そういや去年一回も雪かきしてないわ 長野だけど
19: ツシマヤマネコ(香川県) [ニダ] 2021/01/04(月) 17:03:34.43 ID:9MllXD4p0
ゲレンデでは感染しないがロッジが危険。
22: ヒマラヤン(ジパング) [GB] 2021/01/04(月) 17:06:33.50 ID:2XnEOY3f0
うわぁ……来るのはいいけどゲレンデの途中で固まって座ってだべってんのやめて欲しいわ
滑りながらとかリフトとか話せるだろうが
座るなら飯食い所にいけよ
滑りながらとかリフトとか話せるだろうが
座るなら飯食い所にいけよ
26: ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/04(月) 17:11:39.10 ID:ssmGyz6H0
湘南の海も、1月とは思えないくらいサーファーで溢れてたよ。
恐らく200~300人位はいた。
恐らく200~300人位はいた。
27: ギコ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/04(月) 17:12:35.39 ID:ogrLBbbI0
スキーは流行してない
そもそもスキー場に人がいないし
そもそもスキー場に人がいないし
52: アメリカンカール(神奈川県) [ニダ] 2021/01/04(月) 18:01:51.54 ID:7VJQDR6e0
>>27
増えてるって話なのに何言ってんだ?
増えてるって話なのに何言ってんだ?
33: コドコド(奈良県) [US] 2021/01/04(月) 17:22:01.53 ID:r2McP9PF0
一時的なことやろ
寒いし用具だけじゃなくて、車やらタイヤやらも
それ仕様にするんやろ?
それならゴルフやら釣りを選ぶ人の方が多いと思うけどな
つい最近もアルペンがスキー用品撤退ニュースなっとったやん
寒いし用具だけじゃなくて、車やらタイヤやらも
それ仕様にするんやろ?
それならゴルフやら釣りを選ぶ人の方が多いと思うけどな
つい最近もアルペンがスキー用品撤退ニュースなっとったやん
39: セルカークレックス(愛知県) [US] 2021/01/04(月) 17:34:32.41 ID:q+uw11Kc0
「グランスノー奥伊吹」
ごめん! 聞いたことがない名前だわ・・・
ごめん! 聞いたことがない名前だわ・・・
41: イリオモテヤマネコ(光) [ニダ] 2021/01/04(月) 17:38:02.47 ID:GoLw91w70
>>39
名古屋からだと岐阜行くより近いぞ、ゆきもおおい
名古屋からだと岐阜行くより近いぞ、ゆきもおおい
43: パンパスネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 17:41:53.27 ID:3Evm1RvB0
>>41
名古屋なら高鷲が一番近ないか?
高速降りてすぐだぞ
長野のパウダースノーは
高鷲とか明宝とか白鳥とか位山みたいに
帰るときに雪掘らんでもええと
死んだじっちゃが言ってた
名古屋なら高鷲が一番近ないか?
高速降りてすぐだぞ
長野のパウダースノーは
高鷲とか明宝とか白鳥とか位山みたいに
帰るときに雪掘らんでもええと
死んだじっちゃが言ってた
61: イリオモテヤマネコ(光) [ニダ] 2021/01/04(月) 18:13:09.63 ID:GoLw91w70
>>43
俺もそう思ってたんだけど調べたらほぼ変わらんというかちょっと奥伊吹の方が近いんだよね、まぁ、今日高鷲行ってきたけど。
俺もそう思ってたんだけど調べたらほぼ変わらんというかちょっと奥伊吹の方が近いんだよね、まぁ、今日高鷲行ってきたけど。
70: パンパスネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 18:45:56.24 ID:3Evm1RvB0
>>61
どうだった?
一昨年行った時はアイスバーン地獄で
地獄のムチウチとの闘いを強いられたが
どうだった?
一昨年行った時はアイスバーン地獄で
地獄のムチウチとの闘いを強いられたが
40: パンパスネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 17:35:59.83 ID:3Evm1RvB0
大阪の人が伊吹山に憧れ
滋賀の人が高鷲や明宝に憧れ
我ら岐阜土民は白馬に憧れるが
長野の人等の憧れは何処だろう?
滋賀の人が高鷲や明宝に憧れ
我ら岐阜土民は白馬に憧れるが
長野の人等の憧れは何処だろう?
78: イリオモテヤマネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 19:06:42.02 ID:vSH78XQz0
>>40
八甲田山に行ったとき長野からわざわざ車で来て2週間も滑ってる変態がいた
八甲田山に行ったとき長野からわざわざ車で来て2週間も滑ってる変態がいた
82: パンパスネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 19:12:30.22 ID:3Evm1RvB0
>>78
遠いな~
まじ遠いな~
パウダースノーでスノボーやりたひ...
岐阜でも出来るだろって?
そりゃ出来る時もあるさ
帰りにスコップ掘り必須だがな...
30分で帰れる帰途に5時間かかった
遠いな~
まじ遠いな~
パウダースノーでスノボーやりたひ...
岐阜でも出来るだろって?
そりゃ出来る時もあるさ
帰りにスコップ掘り必須だがな...
30分で帰れる帰途に5時間かかった
42: ヤマネコ(埼玉県) [US] 2021/01/04(月) 17:40:52.06 ID:LaLt0GyS0
バブル期と違って行き帰りの運転が皆辛くなってる
世代が多いからあの頃みたいにはならんよ
世代が多いからあの頃みたいにはならんよ
46: 縞三毛(静岡県) [US] 2021/01/04(月) 17:50:59.74 ID:qg7xkOmz0
>>42
高速整備でものすげえ楽になってないか?
高速整備でものすげえ楽になってないか?
44: ヤマネコ(埼玉県) [US] 2021/01/04(月) 17:42:09.16 ID:LaLt0GyS0
この寒さなのに近隣のマリーナがジェットスキーやる連中で
賑わってるw
賑わってるw
48: ジャパニーズボブテイル(北海道) [US] 2021/01/04(月) 17:52:48.04 ID:NUYxGOS50
>>44
このクソ寒い北海道でもフル装備でサーフィンやってるやつ結構いるからな
このクソ寒い北海道でもフル装備でサーフィンやってるやつ結構いるからな
49: スナネコ(埼玉県) [CN] 2021/01/04(月) 17:56:02.45 ID:DehU9eV10
25年前のノースフェイスのウェアでスキーやってるけど
やっぱ良い物は丈夫に出来てるな
やっぱ良い物は丈夫に出来てるな
63: デボンレックス(滋賀県) [TW] 2021/01/04(月) 18:18:39.22 ID:J+vBgnW30
>>49
ノースフェイス着るの恥ずかしくない?
ノースフェイス着るの恥ずかしくない?
51: マレーヤマネコ(ジパング) [ニダ] 2021/01/04(月) 18:01:35.56 ID:NPRKReyD0
おじさんはプロテクターつけたほうがいいぞ
中華クソ安のはやめたほうがいい
着た瞬間に破れるからね
中華クソ安のはやめたほうがいい
着た瞬間に破れるからね
53: ジャパニーズボブテイル(長野県) [US] 2021/01/04(月) 18:01:57.78 ID:u0M5XxHP0
あんま知られてないけど今年はリフト券が安い
各都道府県や市が補助金つけて安くなってるスキー場が多い
新潟は特に凄くて半額以下になってるところもある
マジおすすめ
各都道府県や市が補助金つけて安くなってるスキー場が多い
新潟は特に凄くて半額以下になってるところもある
マジおすすめ
66: アビシニアン(光) [US] 2021/01/04(月) 18:33:03.49 ID:m6WbG8Vj0
スキー派だったけど今年はじめてスノボやってみた。
スキーに比べてむちゃくちゃ危険じゃね?転ぶときに気をつけないと頭ぶつけるのが怖かった。
スキーに比べてむちゃくちゃ危険じゃね?転ぶときに気をつけないと頭ぶつけるのが怖かった。
74: パンパスネコ(茸) [US] 2021/01/04(月) 18:56:59.99 ID:3Evm1RvB0
>>66
スキーより簡単だからと
スノボー始めてはや十数年
もうそんなもんだろうと慣れた
が数年前アイスバーンで盛大に転倒し
結構酷い怪我してから少し懲りた
慣れというのは怖い
ちなみにスキーは未経験
未だに簡単なのかは分からない
スキーより簡単だからと
スノボー始めてはや十数年
もうそんなもんだろうと慣れた
が数年前アイスバーンで盛大に転倒し
結構酷い怪我してから少し懲りた
慣れというのは怖い
ちなみにスキーは未経験
未だに簡単なのかは分からない
137: キジ白(静岡県) [US] 2021/01/05(火) 08:35:26.90 ID:FUzSqDVV0
>>74
ファンスキーをレンタルで試してみるといいかも?
何せスタンス角90度と言う超上級者セッティングでありながらボードを2枚に分割する事で安定を保つと言うスノボの理想系w
スケーティングを覚えると、軽い登りなら前進できるのもいい。
ファンスキーをレンタルで試してみるといいかも?
何せスタンス角90度と言う超上級者セッティングでありながらボードを2枚に分割する事で安定を保つと言うスノボの理想系w
スケーティングを覚えると、軽い登りなら前進できるのもいい。
84: ユキヒョウ(茸) [TZ] 2021/01/04(月) 19:13:36.27 ID:K7yOh/Qm0
ブーツ10年以上前のSALOMONのやつだけど、大丈夫かな?
割れる?
割れる?
98: ハバナブラウン(福島県) [US] 2021/01/04(月) 21:01:06.28 ID:vrYbOyik0
>>84
割れるかもね
ちなみに目の前で滑ってた人のブーツが割れたの見たことあるいきなり転倒したからなんだと思って近づいてったら
ビンディングに食いついてるところを残して
そこから上が取れちゃってた
割れるかもね
ちなみに目の前で滑ってた人のブーツが割れたの見たことあるいきなり転倒したからなんだと思って近づいてったら
ビンディングに食いついてるところを残して
そこから上が取れちゃってた
87: ハイイロネコ(兵庫県) [US] 2021/01/04(月) 19:19:09.70 ID:Cmpr+fvK0
兵庫のゲレンデは感染が深刻なエリアからもいつでもウエルカムだぜ
是非来てやってくれ
是非来てやってくれ
88: ハイイロネコ(兵庫県) [US] 2021/01/04(月) 19:20:35.44 ID:Cmpr+fvK0
関西の「スキー場でも今年は最高の雪のコンディション
しかも週末にまたドカッと降る
去年が暖冬で悲惨だったのに、今年はコロナとか悲惨だな
しかも週末にまたドカッと降る
去年が暖冬で悲惨だったのに、今年はコロナとか悲惨だな
91: バーマン(茸) [ニダ] 2021/01/04(月) 19:49:09.04 ID:KLZsSwm20
>>88
去年全然降らんかったもんね
神鍋かハチか営業数日だった気がする
去年全然降らんかったもんね
神鍋かハチか営業数日だった気がする
94: ヨーロッパヤマネコ(新潟県) [US] 2021/01/04(月) 20:22:01.27 ID:TgTt2EEX0
嘘つけゲレンデ見ても誰も滑ってねーぞ
95: キジトラ(新潟県) [ニダ] 2021/01/04(月) 20:39:05.25 ID:go6oStK+0
うそつけゲレンデの人は減ってるぞ
去年よりはましだが
去年よりはましだが
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1609746796/
スポンサードリンク
コメントする