1: すらいむ ★ 2021/04/13(火) 11:12:44.36 ID:CAP_USER
鳥は寒くなるほど血液で熱を生産していた 「鳥が寒さに強い秘密」を解明

 鳥たちは体内に自然の「暖房システム」を備えていたようです。

 スウェーデン・ルンド大学の研究チームは、鳥が他の動物たちに比べ寒さに強い秘密を調査。

 その中で、血中のミトコンドリアが、熱を生み出すヒーティングシステムとして機能していることを発見しました。

 しかも、熱の生成量は、気温が低い時期ほど多くなっていたとのことです。

 研究は、4月7日付けで『FASEB Journal』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.04.13
https://nazology.net/archives/86792

2: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 11:22:42.58 ID:lLwSM3wG
登山家にひとたち
おまたせしました

3: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 11:24:13.53 ID:+40/7RRR
鳥をたくさん飼えば、CO2 排出防止になるに違いない。

6: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2021/04/13(火) 11:53:18.01 ID:sppIkH8G
このおかげで冬眠するトリはほとんどいない
プアーウィルヨタカぐらいだろうな

SPONSORED LINK

8: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 12:15:28.85 ID:9yt5BIly
寒さに強い秘密の一つは羽毛だろ
羽毛へ進化してなければミトコンドリアごときでは生き残れなかっただろう

10: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 12:21:26.54 ID:LCY95Gw8
代謝が早くて体温高いからな
そのぶん燃費がめちゃくちゃ悪い

11: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 12:26:29.39 ID:HGHcWUGb
何が寒さに強いだ。
スズメの50%が凍死してるってのに。

13: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 12:53:52.26 ID:ISoQCkpm
>>11
え、そうなの?

15: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 13:36:56.81 ID:jwLT0zi/
>>13
スズメが越冬で凍死するのは餌不足のせいだろうな
いくら身体に熱を作り出すシステムがあってもその元になるカロリー(餌)がないとね
特に地面が雪で覆われる北国なんかは春から秋に産まれたヒナが
翌年の春まで生きられるのが八羽に一羽とかすごくシビアらしい
主に種子食のスズメは冬に果物や野菜を食べてやり過ごせるヒヨドリやカラスより不利だ

16: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 13:53:31.41 ID:ISoQCkpm
>>15
スズメの世界は過酷なんだな…

35: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 23:35:53.17 ID:22P0ioLI
>>15
コイン精米機の近くに
雀が待機しているが、あれは賢いわ
こぼれた米粒が機械の外にもけっこう散らばっていて
あれ食って丸々太ってやがるw

17: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 14:33:35.52 ID:KsTE9mNF
今年の2月に「メジロ」が玄関前で寒さで凍えて動かなくなっていた。
暖房の効いた部屋に入れると元気に飛び回り回復。
飼ってはいけない鳥なので、暖かくなってから逃がした。鳥は寒さに強くないよ。

31: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 21:25:08.42 ID:NSR4WCtJ
>>17
メジロは元々熱帯の鳥だろ
ああいう色は

18: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 14:43:19.80 ID:LCY95Gw8
スズメは丸一日食わないと餓死する
ハトは二日以上持つけど
燃費悪いくせに容量が少ないからね

20: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 16:36:48.50 ID:d5Og8SD1
記事中の赤血球中のミトコンドリアがエネルギー産生より熱を産生しているという
部分が理解できない
誰か機序を教えて
つうかエネルギーと熱の違いを教えて

24: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 20:09:47.66 ID:g9ESvUF0
>>20
ミトコン先生の仕事はATP作ることだろうから
これをサボって化学エネルギーじゃなくて
熱を生産してるんだろうな

いつもより余計に回してるのでは

41: 名無しのひみつ 2021/04/14(水) 02:20:01.08 ID:HHPNHpbj
>>20
というか、細胞は酸素使って熱生産しようと思っても
供給的な限界がすぐに訪れるけど

赤血球だと血中から拾い食いできるうえに
そのものが熱媒といっしょに各所に供給されるから
ヤり放題なんだろうね

ATP生産を回さないで無駄にするのか
ATPを作った上で無駄遣いする方法があるのか
どっちなんだろか

25: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 20:15:19.42 ID:/OluEvyK
皇帝ペンギンの赤ん坊はマタの間からでて1分もたたないうちに凍って死ぬ

29: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 20:52:50.40 ID:3EPHAsgw
家に無農薬でやってる畑があるのだけど、
小鳥がひっきりなしに来て虫をバクバク食ってる
柿とかみかんなんて栄養にならないみたいで大して突っつかれない
とにかくあいつらはタンパク質の塊である虫を食べまくって生きてる

30: 名無しのひみつ 2021/04/13(火) 21:22:30.79 ID:33Cwrgyj
ヒマラヤ山脈を越えて行く鳥がいる。
8,000mを越えると氷点下に達する。体感温度はとんでもない。
また、ペンギンは最も寒い領域に住む動物の一つ
恐竜が絶滅しても鳥が生き延びた。理由の一つだろうね
なるほど理解した

引用元: ・https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1618279964/

スポンサードリンク