• カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    unnamed (1)

    1: 名無しさん@おーぷん 20/06/20(土)14:14:25 ID:8rn

    【【悲報】ツイカスさん、オオスズメバチを叩き殺してしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/06/25(木)01:04:18 ID:lM8
    窓にガンガン当たる虫がいて、カブトムシでも寄ってるのかなと思ったらスズメバチでした
    部屋にスズメバチが侵入して暴れてる、そしてワイはトイレに引きこもってる

    ちな賃貸の一人暮らしで部屋が一つしかない模様

    2: 名無しさん@おーぷん 20/06/25(木)01:04:41 ID:lVf
    オスやから刺さないで

    4: 名無しさん@おーぷん 20/06/25(木)01:05:23 ID:lM8
    >>2
    なんで分かるんや

    6: 名無しさん@おーぷん 20/06/25(木)01:06:00 ID:lVf
    >>4
    嘘やで
    オスは巣から出ない

    【【悲報】終わった、スズメバチが部屋に入ってきた】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    555d04b272910f264ebc49fd446674bc_t

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/23(火) 18:18:48.424 ID:AJ+OGV7M0
    こぶし3つ分はあるで
    no title

    no title

    no title

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/23(火) 18:19:19.523 ID:PN/Hr5Je0
    玩具みたいな光沢してんな

    【めっちょでかいスズメバチ捕まえたwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    81d38d10d4d7cbcc7eb95c196c82dc4c_t


    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/07(日) 20:11:17.831 ID:01pP6Oo90
    どうしよう…

    no title

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/06/07(日) 20:11:49.469 ID:01pP6Oo90
    死ぬほどビビった

    【【閲覧注意】ブロッコリーからムカデが出てきたんだけど】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2020/06/08(月) 05:26:54.19 ID:vmEY8c58d
    赤いクワガタ? 「ヒラズゲンセイ」に注意を

     触ると皮膚に水膨れができることもある昆虫「ヒラズゲンセイ」が、熊本市の上江津湖で例年より多く見られている。専門家は、見つけても触らないよう呼び掛けている。

    ※中略

     熊本博物館(同市)の清水稔学芸員によると、上江津湖では2017年ごろからあずまやの近くで見られるようになり、今年は数が多いという。触ると節から有毒の体液を出し、皮膚に付くとかぶれや水膨れを引き起こすことがある。

     死んだ個体でも体液が出る恐れがあるという。清水学芸員は「派手な赤が目立つが、触らずに観察してほしい。体液が付いたらすぐに水で洗い流して」と呼び掛けている。(山口尚久)

    ※全文はソースからご覧ください

    上江津湖で例年より多く見つかっているヒラズゲンセイ=熊本市中央区(熊本博物館提供)
    no title


    https://news.goo.ne.jp/article/kumanichi/region/kumanichi-1484084.html
    2020/06/06 20:00熊本日日新聞

    【【危険】 「お、赤いクワガタやんけ!これ素手で触ったらアカンやつやん!触ってみたろ🤗」→】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:38:25.99 ID:5bxH09gRM

    2: 風吹けば名無し 2020/05/31(日) 10:38:54.47 ID:Pj9aBTV/0
    うまそう

    【世界最大のカタツムリ🐌、でかすぎる】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 20/05/25(月)02:48:12 ID:vyZ
    4000億匹のバッタ「うーん、この山高すぎて無理やな。登らずに引き返したろw」


    アフリカ方面にUターンしていた模様

    【有識者「4000億匹のバッタはヒマラヤ山脈に登る途中で全滅するから心配ない」】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ごまカンパチ ★ 2020/06/07(日) 21:23:06.83 ID:mmV+geI69
    https://news.yahoo.co.jp/articles/28c5da5cf5fe851fc0592d656bacf882a68a078a
    ■おそらく越冬した女王バチ、敏感になる米国の人々
     米国にとって外来種であるオオスズメバチが、ふたたび西海岸のワシントン州で見つかった。
    女王バチと見られる。すでに専門家も確認済みで、同州で見つかったオオスズメバチは昨年末の2匹に続き、これで3匹目となる。

    今回の発見からわかるのは、2019年秋にワシントン州カスター近郊にスズメバチのコロニーができ、そこからたくさんの女王バチが生まれた可能性があることだ。
    とはいえ、発見場所はかなり狭い地域に限られているため、今後拡散を食い止められる可能性もあると、専門家は言う。
    女王バチは冬の間冬眠するが、晩春に活動を始め、一部は巣を作ることに成功する。

    今回見つかったのはオオスズメバチの死骸。
    5月下旬、カスター近郊で道を歩いていた人が発見した。
    ワシントン州農務局の昆虫学者スベン・スピキジャー氏が5月29日に行った記者会見によると、現在進めているスズメバチの追跡作業は、
    今回の発見によってより緊急性が高まるという。

    「複数コロニーから数百匹の女王バチが生まれる可能性もあるといいますから、もう少し見つかるのではないかと考えています」と、スピキジャー氏は語った。
    ソーシャルメディアでは、このハチが「殺人スズメバチ」と呼ばれ、注目を集めている。
    「冬を越して生き延びていたことがわかったのは残念です。しかし、それで追跡計画が変わるわけではありません。根絶できる可能性は十分あります」とスピキジャー氏は言う。
    「殺人スズメバチ」と呼ばれるのは、この虫がミツバチを激しく攻撃すること、また人が刺されると死ぬこともあるからだ。
    だが、スピキジャー氏はこの言葉は大嫌いだと言い、オオスズメバチについての報道の中に「むやみにセンセーショナル」なものがあることを懸念している。

    専門家によると、最近はスズメバチに対する根拠のない恐怖から、インターネット上で殺虫剤の検索が急増しているという。
    グーグルでは、5月初旬ごろから「スズメバチを殺す方法」やそれに似た検索が増えている。
    これはちょうどスズメバチがニュースで報道された時期と重なる。
    見境なく殺虫剤を使えば、米国在来種のスズメバチや、農作物など植物の受粉を手伝う昆虫にも被害が及ぶ可能性がある。
    スピキジャー氏は、ワシントン州北西部のごく一部の地域を除けば、米国でオオスズメバチについて心配する必要はないという。

    ■根絶に向けて捕獲作戦が始動
     ワシントン州農務局の昆虫学者クリス・ルーニー氏によると、現在、州はオオスズメバチの捕獲作戦を実施中という。
    スズメバチが見つかった場所で、果汁と蒸留酒を混ぜたものを使ってスズメバチをおびき寄せ、捕獲する。
    そして捕まえたハチに追跡装置を取り付けて放し、コロニーの位置を特定して駆除する算段だ。

    交尾して冬を越した女王バチは、初夏になると卵を産み始め、それが孵化して働きバチになる。
    巣には数百匹の働きバチがいることがある。女王バチやコロニーのために食料を探すのは、働きバチの役目だ。
    うまくいけば、秋には複数の新しい女王バチとオスが生まれ、繁殖、拡散して次の年もこのサイクルを繰り返す。
    元の巣の働きバチや女王バチは死んでいく。

    オオスズメバチは、ミツバチの働きバチを噛み殺し、幼虫を食べてわずか90分で巣を破壊することもある。
    オオスズメバチが恐れられる理由の一つはそこにある。
    さらに人間の死者が出ることもある。オオスズメバチによる死者は、日本だけでも毎年20人にのぼる。
    ただし、死因のほとんどは「アナフィラキシー」と呼ばれるアレルギー反応だ。

    ※続きはソースで

    86: 不要不急の名無しさん 2020/06/07(日) 21:53:42.70 ID:SGxdreta0
    >>1
    って言っても年間25人くらいしか死なないからそんな怖くないよ
    ウィルスや細菌と違って、蜂は目に見えるから近づかないだけで回避できるし

    【【生物】外来オオスズメバチまた見つかる、おそらく越冬した女王バチ 営巣の可能性 米国ワシントン州】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ガーディス ★ 2020/06/04(木) 13:06:10.46 ID:Y1yhClK29
    グラスウィング・バタフライの名でも知られる蝶「グレタオト」。この蝶の翅はその名のとおりガラスのように透き通っています。

    この蝶は中南米の熱帯雨林気候のジャングルなどに生息しており、南はチリ、北はメキシコや米テキサス州にまで広く分布しています。

    グレタオトの翅が透明なのは敵から身を守るためのカモフラージュで、反射防止仕様のナノコーティングが施されており、捕食者の目をあざむきます。

    グレタオトの翅の外周はオレンジ色をメインとした美しい模様になっており、その姿はまるでステンドグラスのようです。
    KQED公共放送社は生き物や世界の謎に迫るシリーズDeep Lookの一環でこのグレタオトを取り上げ、極めて高解像度の動画作品として配信しています。

    no title

    https://youtu.be/LYxTyMF9k_4


    https://buzzap.jp/news/20200603-glasswing-butterfly/
    no title

    no title

    【【ʚïɞ.•】まるで空飛ぶステンドグラス、透明な翅を持つ蝶「グレタオト」高解像度の動画撮影に成功】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    maxresdefault

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/23(土) 09:04:55.447 ID:ei5WwXD2K
    オニヤンマはスズメバチをよくむしゃむしゃ食べてるしオニヤンマが昆虫界一と言う説もあるしシオヤアブなんかも一撃必殺で刺し殺したりするよね
    オニヤンマはマジで噛まれると痛いし昔トンボのつもりでいたずらでやったら友達が噛まれて血出て泣いてたな

    カブトムシもオオスズメバチよりでかいしかたいから負けないんじゃない?

    【【悲報】オオスズメバチは昆虫界一強い言うけどシオヤアブやオニヤンマに殺されたりするよね?】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ