新種

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [US] 2020/01/08(水) 12:56:05.76 ID:51mk34dw0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    「世界で最も美しいクラゲ」114年ぶり新種 沖縄本島北部で発見 「デイゴ」と命名

    公益財団法人黒潮生物研究所は7日、沖縄本島北部で採集したクラゲから新種を発見し「デイゴハナガサクラゲ」と命名したと発表した。
    ハナガサクラゲ属としては114年ぶりの新種報告で、昨年12月31日付で学術雑誌「Zookeys」に掲載された。

    デイゴハナガサクラゲは「世界で最も美しい」といわれるハナガサクラゲ科ハナガサクラゲ属の新種で、成体の傘の大きさは7、8センチほどになる。

    同研究所では2015年から18年にかけて名護市や本部町の沿岸でクラゲを採集し、形態観察やDNA分析によって、採集したクラゲのうち10個体が新種であることを特定した。
    さらに半年間の飼育で生活史(クラゲの一生)の解明にも成功した。

    同研究所は名前の由来について「春から夏にかけて咲くデイゴと出現時期が同じであることや、沖縄の人々に愛されるデイゴのように親しみを持ってもらえることを願った」と説明した。

    https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-1053694.html
    no title

    9: ウンピョウ(中国地方) [US] 2020/01/08(水) 12:58:27.70 ID:C1TnEsh30
    >>1
    沖縄らしい命名。

    23: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [ニダ] 2020/01/08(水) 13:03:25.96 ID:xYjdLeZF0
    >>1
    初号機みたいな色

    73: ラ・パーマ(鹿児島県) [US] 2020/01/08(水) 15:20:17.72 ID:S0neQSWq0
    >>1
    ゴン太くんじゃねーか

    2: コドコド(京都府) [EU] 2020/01/08(水) 12:56:34.50 ID:TxGhA7030
    の花が咲き

    【【朗報】世界で最も美しいクラゲの新種発見される 「デイゴ」と命名】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2019/12/23(月) 07:15:37.76 ID:3hwNn7bj9
    鳥羽水族館(三重県鳥羽市)は同館で飼育していたスナギンチャクが新種だったと発表した。和名は「ヤドカリスナギンチャク」。見た目が映画「エイリアン」に登場する地球外生命物体「ゼノモーフ」が孵化(ふか)後に人間の顔に襲いかかる「フェイスハガー」に似ていることから学術名は「エピゾアントゥス ゼノモーフォイデウス」と名付けられた。論文が今月、英国科学誌に掲載され確定した。

     新種は平成26年1月24日、同館の森滝丈也学芸員が尾鷲市沖の熊野灘で採取。2年後に瀕死(ひんし)状態になり、琉球大大学院に引き取られ検査したところ、新種であることが分かった。標本は現在、国立科学博物館筑波研究施設(茨城県)に収蔵されている。

     新種は約5~10センチの大きさで、深海底に生息し、ヤドカリと共生。ヤドカリが背負う巻き貝の上に付着し、エイリアンの「ゼノモーフ」のように徐々に貝殻を溶かしながら成長し、最終的には貝殻は溶けてなくなり、ヤドカリの成長に合わせて形作られた新種の中にヤドカリが住み着くなどお互いに共生して生きる。ヤドカリが死滅したあとは新種だけが生き残る。

     同館では平成22年から29年に同様のヤドカリスナギンチャクを計6個体採取し飼育していた記録があるが、現在は飼育していない。

     森滝学芸員は「熊野灘では新種が多く、これまでもゴカイ類など9種の新種を採取することができた。まだまだ新種があると思うので、今後の研究が楽しみだ」と意欲的に語った。

    2019.12.22 07:24 産経WEST
    https://www.sankei.com/west/news/191222/wst1912220004-n1.html
    no title

    【【地球外生命物体】鳥羽水族館のエイリアンのようなスナギンチャク、新種と判明 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アークトゥルス(神奈川県) [US] 2019/12/10(火) 06:41:24.22 ID:9K+UZ3Pq0● BE:295723299-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    水族館でひっそり15年 実は新種だったイソギンチャク
    朝日新聞デジタル

    no title

    新種と判明したチュラウミカワリギンチャク(沖縄美ら海水族館提供)

     沖縄美(ちゅ)ら海水族館(沖縄県本部町)で15年間飼育されていたイソギンチャクが新種だったと分かった。東京大などの研究チームが10日付の日本動物学会の学会誌(電子版)に発表した。2004年に石垣島沖の深海で採集されていたが、これまで属や種の特定ができず、公開していない水槽で人知れず飼育されていた。

     新種はクローバーカワリギンチャク属で、水族館の名前にちなんで「チュラウミカワリギンチャク」と名付けられた。この属にはこれまで1種類しかいないと考えられていたが、101年ぶりの新種発見となった。東京大や鹿児島大、水族館などの研究チームが、海外の博物館にある標本と比較したり、無人潜水艇で深海を調査したりして特定したという。

    以下ソース
    https://www.asahi.com/articles/ASMD96GNTMD9ULBJ014.html

    10: アークトゥルス(茸) [US] 2019/12/10(火) 06:52:06.11 ID:eC+glDuP0
    >>1
    なんか普通にいそうじゃね?
    新種言われてもピンと来ない

    74: 熱的死(邪馬台国) [ニダ] 2019/12/10(火) 09:54:16.03 ID:AiTit6950
    >>2>>6
    イソギンチャクは不死身らしい
    寿命が無く数万年生きてる奴も居るとか何とか聞いた

    6: リゲル(青森県) [AR] 2019/12/10(火) 06:46:17.61 ID:c54807Cj0
    15年も生きるんか

    【何ぞこれ…のまま水族館で人知れず15年間飼育されていたイソギンチャク、新種だった 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (光) [CN] 2019/12/12(木) 12:13:05.47 ID:0s0ty5Up0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    沖縄科学技術大学院大学とオーストラリアの研究者による研究チームが沖縄の海に生息するイカが新種であることを特定し、11日付の学術誌コミュニケーションズ・バイオロジーに論文を掲載した。
    元沖縄科学技術研究基盤整備機構理事長でOIST開学に尽力したノーベル医学生理学賞受賞者の故シドニー・ブレナー氏にちなみ、新種は「ブレナーミミイカ」と名付けられた。

    ブレナーミミイカはダンゴイカ科ミミイカ属の新種で、生体の体長は3センチほど。
    研究チームは石垣島、久米島、うるま市宮城島、恩納村瀬良垣、名護市大浦湾の浅瀬で卵や成体を採取し、分析した。
    4列ある腕の吸盤の一番外側の列が他の列より大きいといった特徴や、DNAの違いを網羅的に比較するトランスクリプトーム解析の結果などを基に新種と特定した。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1040949.html
    no title

    2: ミラ(SB-iPhone) [AU] 2019/12/12(木) 12:13:45.66 ID:CIPP+ph60
    かわヨ

    4: ベスタ(東京都) [US] 2019/12/12(木) 12:14:32.48 ID:4tCl7RgM0
    タコじゃん

    7: 黒体放射(茸) [IT] 2019/12/12(木) 12:17:29.60 ID:kLBNmp6m0
    なでなでしたい

    【沖縄で新種のイカ発見 「ブレナーミミイカ」と命名 】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ