1: 影のたけし軍団 ★ 2021/07/16(金) 13:27:05.13 ID:tgSQ/T1C9
ドイツ公共放送ドイチェ・ウェレによると、ドイツ西部で14~15日、豪雨のため河川の氾濫や洪水が起き、
15日夜(日本時間16日未明)時点で少なくとも58人の死亡が確認された。

豪雨は16日も続く見通しで、被害が拡大する恐れがある。

独西部アールワイラーでは、家屋の倒壊などが起き、連絡が取れない住民は約1300人に達する。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210716-OYT1T50181/
no title

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:31:34.15 ID:53HVTx0M0
1300人はきついな

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:31:20.45 ID:XOc3/ueG0
ニュースにならんだけでこれぐらいの水害は世界各地で起きてんだろ?
このレベルが毎年数件起きる日本が特殊なわけじゃなくてさ

SPONSORED LINK

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:28:29.76 ID:DzTq6LQh0
バッハの責任やな

14: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:33:35.40 ID:7zDyHK600
ドイツの為に五輪中止だな

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:34:26.88 ID:J9HincyY0
ポルシェやベンツが高排気量の車ばかり作るから急激に温暖化が進んだんだろ

150: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 17:24:53.61 ID:Ot/9AJsy0
>>15
アマゾン伐採を加速させた馬鹿の子ボルソナロのお陰だぞ

291: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 07:50:49.02 ID:tW4puSLR0
>>150
現実はアマゾン伐採なんか関係ないわ

297: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 08:27:15.66 ID:lb7stNaW0
>>291
実際は 人口の増えすぎ。
昭和の昔は 地球人口40億人とか言われてたんだよ。
2020年で78億人だってよ。

そして その大多数が科学文明に頼った生活してる。
東京の下町商店街とか商店の出す廃熱で暑すぎて歩けたもんじゃない。
冬の深夜でもほんのりあったかく感じる。

そんな熱を24時間365日放出し続けてる。
そして 電力消費地でそれだけの熱を放出し続けてるのと同等以上に
発電所が核燃料反応させて水蒸気作ってタービンまわして電気作ってる。
効率3割。つまり7割は熱として捨ててる。
原発の対岸の海水浴場はじっしつ巨大露天風呂。マジで。

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:40:03.02 ID:0/xr2DDz0
これあかんやつやろ

https://youtu.be/zzsSNOCrNog

361: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 16:28:45.43 ID:OW1AQrhA0
>>22
超デカイ川の中洲とか河原に家建ってるみたいやな
住んじゃいけない場所に住んだ人災だろ

432: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/18(日) 00:19:16.04 ID:fU0R0xfw0
>>22
第二次大戦後最もひどいのがこれって……
不適切だろうけが地震のない国うらやましいわ

436: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/18(日) 00:29:38.52 ID:UuABAX0z0
>>432
より突き進むだろうなw
100年どころか1000年経験してる災害大国で
良くも悪くも災害慣れしちゃってる我が国にとっては面倒くさいことになると思うわw

547: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/19(月) 06:49:15.29 ID:WaLlAyig0
>>22
日本なら毎年のようにどっかである光景だな
死者の数は違うだろうが

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:40:28.68 ID:8VLgCE390
バッハのせいか

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:41:03.72 ID:U4IT64Ga0
バッハのせいで同情するきがおきない

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:44:01.60 ID:N3JE50Rx0
お前ら馬鹿だから教えておくが
バッハは首相ではない

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 18:43:26.03 ID:bXTRLQJF0
>>26
マジかよもっと早く言えよ

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:50:36.83 ID:RBBszZWY0
ずいぶんとのどかそうな町が濁流に飲まれたんだな
no title

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:57:08.91 ID:0Sxs37Xu0
>>30
全盛期は町の地面より3mくらい上が水位か
これは厳しい
日本だとこういう川が旋回しているところの内側は畑にしてあまり人住まないんだよな

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 14:03:59.01 ID:8VLgCE390
>>35
確かに
溢れたら毎回浸かる場所だと思うな

54: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 14:19:13.49 ID:0g8Yf+z50
>>35
川を直線的に掘って元の川を埋め立てると治水にもなるし
良い畑になると地形改良してたらしいね

185: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 20:52:57.10 ID:UUohgSjj0
>>35
日本は災害大国だもんな
洪水とか台風とか地震とか正直毎年日本のどこかで起きるものって感覚

279: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 05:59:09.93 ID:u0RLPLtM0
>>30
飲まれたというか完全に川になってる

no title

284: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 06:32:37.43 ID:XQ6e/6GP0
>>279
すげーなこれ
川埋めて家作ったのか?ってくらい家のあるところ雨後に川になってんじゃん
元々の川どこなのよ?

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 07:24:25.91 ID:ywZvho8/0
>>279
これ見るとそもそもコレが普通なのに、干あがってる川原に家建てた感じ

304: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 09:15:46.14 ID:MwijuqsA0
>>286
トルコ移民かなんかが住んでたのかな
元々のドイツ人はそんなところに家建てないだろ

306: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 09:24:30.99 ID:P3QQOUdo0
>>279
地形、上から見ると最初から川の中じゃん

312: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 11:44:26.82 ID:FcNu5iP80
>>279
他の人も同じこと言ってたが写真を見て元々川だった低地を住宅地にしたと思った。

324: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 14:38:32.21 ID:J8A2ixik0
>>317
日本だと地震で液状化するけど
ドイツみたいに地震が無い地域はホントに羨ましいな
ソーラーも風力も設置する平地がいくらでもあるし
石炭は露天掘りだし

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:52:32.94 ID:PwyigKLk0
ドイツって日本みたいに頻繁に災害無いだろうね
温暖化でそういう所でもこういう事態が起きるようになってしまったね

282: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 06:27:01.52 ID:tvahg8Eq0
>>31
温暖化かんけいあるの?

302: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/17(土) 08:57:00.84 ID:sUb6N/920
>>31
基本的には日本の北海道の気候だからな
気象対策は冬の寒さが主眼

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:58:29.79 ID:iY4bv6A20
ヨーロッパでこういう自然災害はあまり聞かないな。

37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 13:59:46.63 ID:/BgiPYmP0
ヨーロッパの川は穏やかだから一度水があふれると引くのにも時間がかかると聞いた

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626409625/

スポンサードリンク