1: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:19:44.29 0
@
中国・鄭州で行われたドローンショーから制御を失って降り注ぐドローン。
ショーを運営した企業は入札で負けた競合が妨害電波を発したと警察に報告した。
こうした電波による妨害行為は過去にもあったそうで、聴衆の頭上で行う以上万全の対策が求められるな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445118915487485952/pu/vid/544x960/kM8-Vie-qG61l89R.mp4
中国・鄭州で行われたドローンショーから制御を失って降り注ぐドローン。
ショーを運営した企業は入札で負けた競合が妨害電波を発したと警察に報告した。
こうした電波による妨害行為は過去にもあったそうで、聴衆の頭上で行う以上万全の対策が求められるな…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1445118915487485952/pu/vid/544x960/kM8-Vie-qG61l89R.mp4
3: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:25:50.62 0
EMPでもくらったのか
4: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:28:04.96 0
これが中国製スマートフォンだと想像したらゾッとする
6: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:29:22.20 0
ドローンの電波妨害も今後の重要なビジネスになるってことか
7: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:31:15.05 0
妨害電波の奴はドロンしたのか?
SPONSORED LINK
8: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:32:44.91 0
自動運転もやられる可能性ある?
10: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:34:43.08 0
>>8
人間は騙せないけど自動運転のカメラは騙せる映像を流して急停車させる嫌がらせとか流行りそうだな
人間は騙せないけど自動運転のカメラは騙せる映像を流して急停車させる嫌がらせとか流行りそうだな
9: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:34:18.25 0
戦争でドローン使うとなると妨害も妨害の妨害も必須技術になるわけか
15: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:36:33.19 0
プロペラ音を静寂化したらアリーナライブで多用されんでしょうね
20: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:42:19.70 0
となると対空ミサイルってもう昭和過ぎるんじゃない
ミサイルはあっち行け波を上空に張ればいい
ミサイルはあっち行け波を上空に張ればいい
79: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 12:16:42.83 0
>>20
対ミサイルにはもちろん電子戦もやるが光学や慣性誘導もあるからな
固定目標だと妨害電波はあんまり意味ないだろ
対ミサイルにはもちろん電子戦もやるが光学や慣性誘導もあるからな
固定目標だと妨害電波はあんまり意味ないだろ
23: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:43:25.66 0
あらかじめプログラミングして飛ばしてるんじゃないの?
電波が妨害されても落ちない様に出来そうだけどな
電波が妨害されても落ちない様に出来そうだけどな
26: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:45:18.07 0
日本はドローン大国になるはずだったんだがなぁ
28: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:47:11.00 0
ドローンって自動姿勢制御技術じゃないの?
落ちてくるってのが意味不明なんだけど
落ちてくるってのが意味不明なんだけど
33: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:50:14.26 0
簡単に妨害されたらシステムとして
成立してないやん
成立してないやん
34: 名無し募集中。。。 2021/10/06(水) 10:50:39.04 0
良く良く考えたらこんなモン簡単に妨害出来るな
引用元: ・https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1633483184/
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
ドローン自体が暴走してたら、無理やけど。
やっぱり自動運転は怖い。
事故の件数は減るだろうけど、コントロールが効かなくなったら、大惨事になりそう。
wxvm
が
しました
コメントする