1: エルビテグラビル(茸) [JP] 2022/09/25(日) 11:16:05.23 ID:J/L0TyuK0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
空前の「サウナブーム」と言われている今、閉店も相次いでいる。

そんな中、閉業した岐阜市の老舗サウナを復活させようと立ち上がった「サウナー」がいる。飲食店の社長でもある、彼の思いを追った。


空前のブーム「サウナ」にもコロナの影…利用者4割減で相次ぐ老舗の閉店
熱波を浴びて水風呂へ…。いま空前のブームとなっている「サウナ」。

漫画やドラマなどをきっかけに、「ととのう」や「サ活」という言葉も浸透しつつある。サウナ好き=「サウナー」の存在も一般的になってきた。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1833a2cc522e9000d4ecab30f41531676aba8c0&preview=auto

5: ミルテホシン(SB-Android) [ニダ] 2022/09/25(日) 11:16:58.00 ID:YPFi3wdJ0
サウナとか高血圧になって死ぬだろ

6: ソリブジン(ジパング) [US] 2022/09/25(日) 11:17:06.68 ID:FeQyIzdK0
体に悪いんだろ

8: オセルタミビルリン(茸) [US] 2022/09/25(日) 11:17:19.26 ID:5s0jLmVr0
サウナブームで回転率が落ちまくりだからな。
長居する客が多いから混んでるように見えるだけという。

SPONSORED LINK

9: リトナビル(東京都) [TR] 2022/09/25(日) 11:17:28.56 ID:0WSBFKj80
水虫が怖くて無理

215: ペンシクロビル(北海道) [CN] 2022/09/25(日) 12:26:16.04 ID:H/G6qbdY0
>>9
90℃の中でも水虫って生きてられるの?

219: ラミブジン(愛知県) [IN] 2022/09/25(日) 12:28:43.99 ID:lOdXIWIN0
>>215
脱衣所とか入り口とか感染場所はいくらでもある

446: オセルタミビルリン(ジパング) [ニダ] 2022/09/25(日) 22:05:04.17 ID:uXEs7UwT0
>>215
50℃近いお湯で死ぬけど、足裏が冷たいと死なないかもね。

白癬菌が付着しても風呂に入れば問題ない。

10: ファビピラビル(東京都) [HU] 2022/09/25(日) 11:17:33.05 ID:4Aj+iQj10
つか、単なるスーパー銭湯のサウナでクッソ混んでるんじゃ

で、掛水?せず冷水のとこにしずしずと入っていくバカどうにかしてほしいわ

21: ファビピラビル(東京都) [ニダ] 2022/09/25(日) 11:19:11.52 ID:8yN/43HU0
サウナキャップという謎アイテム

427: オセルタミビルリン(神奈川県) [CN] 2022/09/25(日) 20:51:00.45 ID:fqtA660U0
>>21
乾式サウナだと乾いた熱風で髪の毛の水分が抜け髪の毛が焼ける
それを防止するのがサウナハット
髪がボロボロに痛む

30: ファビピラビル(埼玉県) [US] 2022/09/25(日) 11:22:33.92 ID:XU+7CFPL0
人が増えるとマナー知らずも増える
マナー知らずが増えるとまともな客が消える
マナー知らずしかいなくなると新規が来なくなりいつしか閉店する

32: ビダラビン(愛知県) [EU] 2022/09/25(日) 11:23:08.54 ID:+NfheW310
ととのうって経験したことないが
ととのうまでに心血管の負担すごそう

38: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [FR] 2022/09/25(日) 11:24:16.97 ID:QHeqdsxz0
サウナ→冷水→サウナ→冷水を繰り返すんでしょ
体にものすごく悪そうだけど大丈夫かな

51: エトラビリン(茸) [CA] 2022/09/25(日) 11:26:57.37 ID:W9hb2iy90
>>38たまになら良いんだろうけど、毎週とかなら止めた方がいいだろうね

337: ドルテグラビルナトリウム(神奈川県) [US] 2022/09/25(日) 14:30:04.52 ID:+CseJcu40
>>38
冷水冷却が血管にダメージ与えるって医者が警鐘を鳴らしてる
外気浴でゆっくり冷ます方がいいみたいだね

388: コビシスタット(光) [RU] 2022/09/25(日) 18:16:49.44 ID:M7dB/BqX0
>>38
冷水のあとに体を良く拭いて10分休憩を挟む
温冷交代浴についてはやっぱり専門家でも個人の感想レベルからデータを提示した上での両論有る
共通して言えるのは血管関連で何かしら問題ある人はやめた方が良い
当然、酒飲んで酔った状態もダメ

398: エファビレンツ(東京都) [PL] 2022/09/25(日) 18:53:10.14 ID:Jw0xI4cI0
>>388
自律神経が活発化する。
鼻が通る。
血圧が下がる。
サウナ入ってから病院行ったらあまりの減圧に看護師が驚いていたw

46: ロピナビル(兵庫県) [FR] 2022/09/25(日) 11:25:42.90 ID:XF2XdJVj0
自分で調べたわけじゃないんだけどサウナが身体にいいとか健康増進というのがピンとこない
はっきり言ってそんなに身体に良くないと思ってる

121: プロストラチン(茸) [JP] 2022/09/25(日) 11:43:36.34 ID:Yz12rnOO0
>>46
良いか悪いかっていったら間違いなく身体には悪いと思う
アルコールとかタバコとか脱法ドラッグとかの他の依存性がある快楽に比べたらはるかにマシというだけ

126: コビシスタット(ジパング) [US] 2022/09/25(日) 11:45:14.38 ID:Ba5qZbfO0
>>121
酒たばこは直ちに影響はないけど
サウナで冷水はその場で死にそう

53: アデホビル(佐賀県) [ヌコ] 2022/09/25(日) 11:27:08.67 ID:U2q909d20
ストレス解消には良いけど体に悪いの?

68: ドルテグラビルナトリウム(千葉県) [ニダ] 2022/09/25(日) 11:32:13.82 ID:7b6CCcV/0
サウナでととのったことはないから同じかどうかはわからないけど露天風呂に出たり入ったりし続けるとそのような感覚になるのはわかる
サウナから水風呂なんて身体に悪そうなことしなくても気持ちよくはなれるんだよ

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1664072165/

スポンサードリンク