49: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 10:03:38.80 ID:Y/OA7f1m0
>>1
>いずれも「弱っていたので食べた」とされ

え?

52: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 10:04:53.01 ID:SD+UgH/u0
>>49
いや保護する理由も無いし

77: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 10:11:20.32 ID:LYT+ejJP0
>>1
ロシアの問題に首を突っ込む必要があるのか
返還する気もない国の事は、放っとけばいいだろ

SPONSORED LINK

80: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 10:11:46.28 ID:Tl23X6HA0
>>1
ロシアか。
中国ならこういう心配は無かったのにな。

340: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 17:15:30.88 ID:ZESuU4at0
>>1
別に人が移送したわけじゃないんだろ
自然に起きたことなんだから、これは「生態系の変化」であって「生態系の破壊」ではないだろ

3: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:44:43.73 ID:ZuWFyt5t0
流氷で来た。

5: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:45:55.16 ID:Sa4FUv0o0
>>3
クスッと来たw

34: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:58:05.38 ID:s66UL6Zo0
>>3
チャリで来たみたいに言うなよ

6: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:46:00.16 ID:9JV6AMbL0
日本じゃないから知らないよ。
ついでに、毒蛇やワカメも置いてやろう。

387: 名無しさん@1周年 2019/09/29(日) 11:03:33.16 ID:OM1zTl2h0
>>6

日本ですが。

7: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:46:51.11 ID:5Kiutzff0
自然に辿り着いたのなら生態系に対するエゾシカの勝利だろ

19: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:52:27.12 ID:xwmUbZxY0
>>7
ほんまこれ。流氷に乗って着くのも風にのって種が運ばれるのも同じ自然のこと。
火山活動で気候が変動して大気の流れも変わるのに固定化しようって方がよほど不自然だわ。

61: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 10:06:10.03 ID:bxhl6aAM0
>>7
>>19
>>24
人里に熊が降りてきて無双しても自然の流れだからなぁ

281: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 12:51:12.29 ID:w9Exq3TV0
>>61
人がそれを狩猟するのも自然な流れ
勿論人が有益でないと判断して島に着いたエゾシカを狩るのもまた然りだが

331: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 16:01:36.70 ID:3OlV8njp0
>>281
その通り

9: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:47:00.32 ID:sGFDAMIe0
猟友会を北方四島に上陸させるしかないな

10: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:47:15.10 ID:XCdxzAET0
自然に渡ったのなら放っておけばいいだろ

20: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:52:32.47 ID:NnfT5IiC0
人為的な移動でないならこれは生態系変化の貴重なサンプルだろうな
自然の営みに人間が関与することこそ生態系の破壊だろ
記事の内容がまさに傲慢な人間の発想そのものだわ

23: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:54:20.71 ID:Pd6bhS+60
戦争で敗けた国がとられた領土は

戦争で勝たないと戻らない。


日本にはその能力がない。


諦めろ

28: 名無しさん@1周年 2019/09/28(土) 09:56:53.88 ID:0mxeT2Re0
鹿とウサギの繁殖力は異常
本文で書かれているように倍々ゲームの勢いで増えていき、植物を食べ尽くす。
そこで飢餓が起き、個数は1/10になったりする。

引用元: ・【画像】エゾシカ、国後島に生息 流氷に乗り漂着か 生態系一気に破壊の恐れ

スポンサードリンク