フェリー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:34:16.863 ID:vim0CT3s0
    GWに4号線制覇しようと思ってて
    無事青森着いた後は北海道に渡ってフェリーでのんびり帰ってこようと思ったのに

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:34:31.488 ID:vim0CT3s0
    どうすればいいんだ…

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:34:47.671 ID:vim0CT3s0
    帰りも自走して帰ってくるしかないんか…

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:34:54.787 ID:XOEKxPNed
    佐渡ヶ島いけよ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:35:57.347 ID:vim0CT3s0
    >>4
    北海道→新潟か!
    まじでそれしかないのか…?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/06(月) 09:35:41.552 ID:XOEKxPNed
    フェリー高いだろ。車乗せると3万オーバー

    【【悲報】フェリーのチケット争奪戦に破れた…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: はやはや君(千葉県) [US] 2022/10/16(日) 07:14:53.81 ID:rwLAqZBn0● BE:509689741-2BP(6000)
    sssp://img.5ch.net/ico/1fu.gif
    名門大洋フェリーの沿革
     (株)名門大洋フェリーは、大阪~門司間のフェリー航路を運航している海運会社。「名門カーフェリー」と「大洋フェリー」が合併して、1984年に名門大洋フェリーが創設された。正式に合併して名門大洋フェリーとして運航を開始したのは86年3月である。

     「名門カーフェリー」は名古屋~門司間の航路を開設していた。もう1つの大洋フェリーは商船三井系の船社であった。共に70年に創設されたが、大洋フェリーは同年3月に、大阪~福岡県京都郡苅田間のフェリー運航を目的に設立され、後に商船三井系の傘下に入った。

     同年11月には、京都市に本社を置く京阪練炭工業(現・ケイハン)が母体となり、「名門カーフェリー」が設立された。72年5月から四日市~新門司間で運航が始まり、同年10月からは名古屋へ延伸されたが、76年3月末で名古屋~新門司間の航路が廃止され、大阪~新門司間の運航となる。「名門」という名称は、「名古屋」と「門司」を結ぶということを意味している。

     両社の合併の背景には、次のようなことがある。83年3月に中国自動車道が全線開通し、大阪~北九州間が高速道路で直結されると、フェリーからトラックへのモーダルシフトが進んだ。その結果、フェリーの利用率は前年比で7%の減少となった。

     両社の合併により、大阪~苅田間の航路が廃止され、大阪~新門司間の航路に集約した。そして新会社が両社のフェリーをチャーターする方式で、現在も実施されている1日2往復の運航が決定した。

    https://www.data-max.co.jp/article/47741

    5: タッチおじさん(茸) [ヌコ] 2022/10/16(日) 07:18:12.23 ID:5GXseJhI0
    バイクなら名門おすすめ
    阪九だと何事につけトラック優先なので
    乗り込みも出発もトラック渋滞が時間の無駄すぎる

    12: サン太郎(神奈川県) [ヌコ] 2022/10/16(日) 07:33:53.26 ID:M+kqd+RX0
    >>5
    名門はトラックと乗用車バイクは別甲板で、乗用車バイクならバイク先に積むよな
    ただ、名門は積み込み開始時間が出港直前だから、
    さっさと車やバイクを積み込んで船内でまったりしたい人には向かない

    【大阪から門司までフェリーで行きたいんだが「名門大洋フェリー」と「阪九フェリー」どっちがいいの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 菊姫いりぐち ★ 2022/10/04(火) 12:00:05.15 ID:/i+xSJyn9
    (乗りものニュース)
    https://trafficnews.jp/post/122135

    フェリーさんふらわあは、大阪~別府航路の新造船「さんふらわあ くれない」の就航日を発表しました。
    初便は来年1月13日(金)、大阪発・別府行きの下り便から運航を開始します。
    初便の予約は11月14日(月)9時から始まります。

    「さんふらわあ くれない」は、日本初となるLNG(液化天然ガス)燃料フェリーです。従来の重油焚き船と比べ温室効果ガスを大幅に削減できます。
    船の大型化(全長199.9m)により定員一人あたりの内装面積も拡大、個室も大幅増強。また、貨物スペースを現行船の1.5倍に拡大しており、トラックの積載台数やドライバー専用客室も増強しています。

    客室の詳細や運賃は10月に発表予定。なお、2番船の「さんふらわあ むらさき」は4月の就航が予定されています。
    (概略のみ 詳細はリンク先で)

    【日本初のLNG燃料フェリー「さんふらわあ くれない」来年1月より就航】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 21:12:24.80 ID:CjgszeGK0
    大部屋ってどうなん

    2: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 21:12:39.83 ID:CjgszeGK0
    きつい?

    3: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 21:12:45.57 ID:3HNRUkvf0
    楽しいぞ

    【フェリーに詳しいやつちょっとこい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 01:30:29.248 ID:2/EKufm6r
    ワクワク感MAX

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 01:31:45.550 ID:4HkoTOHOa
    日本一周旅してて沖縄行きのフェリーで知らんおっさんとビール飲んだの思い出した

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 01:40:07.221 ID:nEC1D6ZFr
    >>2
    ホモに目覚めた旅か

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 01:36:25.098 ID:rpXGu7+Id
    風呂入るのでさえ楽しいイベント

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/02(土) 01:37:30.972 ID:6JwQbhx60
    東京~沖縄フェリー復活してくれ

    【【船旅】一泊以上するような長距離フェリーの魅力】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/23(水) 19:22:24.741 ID:XsOcpBI3a
    デッキで海風にあたってるのキモエィ…(*´꒳`*)
    no title

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/23(水) 19:22:51.008 ID:bXeeQJbE0
    さんふらわあ?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/23(水) 19:23:27.170 ID:XsOcpBI3a
    >>4
    阪九やまと

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/23(水) 19:23:29.085 ID:mn1hP+/Jd
    一晩かかりそう船高くない?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/23(水) 19:24:02.791 ID:XsOcpBI3a
    >>8
    18時40分出港7時10分着岸6,010円

    【フェリーで九州から神戸に向かってる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 21:33:09.850 ID:nQKL+ozK0
    キツイ?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 21:33:27.864 ID:Ldc+XKwW0
    八戸から乗った
    楽しかった

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 21:33:36.115 ID:2qID9JRta
    とこからだよ…

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/16(水) 21:33:42.057 ID:nQKL+ozK0
    敦賀から苫小牧までバイクと共に行きたい

    【北海道行きフェリー乗った人ちょっと教えて】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 01:53:59 ID:DYpS
    たすけて

    2: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 01:54:13 ID:DYpS
    ガスタービンうるさいンゴ

    3: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 01:54:17 ID:C7sQ
    タコ部屋?

    4: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 01:54:34 ID:DYpS
    >>3
    2等Aや

    5: 名無しさん@おーぷん 22/03/13 01:54:37 ID:DYpS
    個室やで

    【【緊急】ワイフェリー、ねれない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/02(水) 21:19:33.759 ID:MtLcLvfx0
    22時間フェリーとかやっぱ暇潰しのもん持っていった方がいい?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/02(水) 21:20:06.845 ID:nEJbekJh0
    救命胴衣

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/02(水) 21:20:32.315 ID:MtLcLvfx0
    >>2
    持参するもんなのか?w

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/02(水) 21:20:11.659 ID:3knRYDFD0
    新日本海フェリー?太平洋フェリー?

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/03/02(水) 21:20:43.634 ID:MtLcLvfx0
    >>3
    太平洋フェリーです

    【再来週にフェリー乗るんだけど持って行った方が良い物とかある???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 02:40:05.35 ID:lEs2h8ITa
    もう1回寝る気もせんし暇や

    2: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 02:40:33.10 ID:7ZZqNkYL0
    どっからどこまで行くの?

    6: 風吹けば名無し 2022/02/20(日) 02:41:05.13 ID:lEs2h8ITa
    >>2
    新門司泉大津や

    【フェリー乗船中ワイ、こんな時間に起きてしまう】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ