サウナ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:58:19.58 ID:pVO9gaGid
    好きなサウナいつも混んでるからゆっくり出来ない😢

    2: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 11:58:55.21 ID:pVO9gaGid
    これから行こうと思ってても週末はためらう…

    5: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 12:00:01.59 ID:bXmiL+fKa
    ドラクエガキ来るとしんどいよな

    11: 風吹けば名無し 2023/03/19(日) 12:02:10.92 ID:pVO9gaGid
    >>5
    あれまじやめてもらいたいんご

    【【悲報】サウナブームなかなか落ち着かない…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 11:34:49.68 ID:zAtaCqzf0
    サウナでも曇らない JINS、耐熱素材使用の眼鏡発売

    サウナブームが続く中、前橋市が創業地の大手眼鏡チェーン「JINS」(東京都千代田区)を展開するジンズは6日、サウナの中でも曇らずに使える新商品「JINS SAUNA(ジンズ サウナ)」を発売する。
    フレーム、レンズはサウナの高温に対応した耐熱素材を使用。同社は日常でも使える「サ陸両用」のため、思い立ったらすぐにサウナに行けるとアピールしている。
    同社によると、これまでの眼鏡は、サウナ室内の高温による変形やレンズコーティングのひび割れに加え、ぬれたまま放置するとさびも発生しかねないため、サウナや風呂で外すことが推奨されてきた。
    一方で、裸眼のままの入浴は段差でのつまずきや転倒、時計が見にくいなど、危険や不便さがあった。
    新商品は、これらの問題の解決を図るため、耐熱温度120度の素材を採用。レンズもくもり止め加工を施し、サウナ室内でもクリアな視界を保つ。
    ぬれてもさびにくい仕様にもなっている。同社は約1年半をかけて開発したという。
    担当者は「サウナ室内の注意書きや設置されているテレビが見えないなど不便を感じていた人に使っていただきたい」と話している。
    ファッション性も追求し、デザイン、カラーリングの異なる商品をラインアップ。4タイプで全12種類のフレームを用意した。価格は9900円(税込み)。
    https://mainichi.jp/articles/20230204/k00/00m/040/197000c
    no title

    3: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 11:36:04.14 ID:EkksCx0Fd0303
    サウナでナニ見るつもりなんや

    5: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 11:37:23.32 ID:0VEpKEVpH0303
    JINSのメガネって基本的に安かろう悪かろうやし要らんなって

    7: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 11:39:54.98 ID:J6S2cIxD00303
    花粉用には世話になってる

    8: それでも動く名無し 2023/03/03(金) 11:40:57.83 ID:b1bM06So00303
    冷凍庫でも曇らないメガネが欲しい

    【【朗報】JINS、サウナ用メガネ『JINS SAUNA』を開発 120度までの耐熱設計】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 09:22:12.763 ID:8FNcLO3B0
    持て囃されてるけどあんなん身体への負担大きいからやらないわ
    短時間だけサウナ入ってドバドバ汗かいてるけどしんどさない位でいいよ
    外気浴についても時間かかるしそれ必要なほどサウナ入るなよ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 09:24:01.184 ID:8FNcLO3B0
    歯磨きは毎食後15分しっかりやりましょうみたいな話でそんなんやる時間や余裕ないわ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 09:26:12.243 ID:VpzwO6Cf0
    あの整うって表現大嫌いだわ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/01(水) 09:28:30.865 ID:8FNcLO3B0
    >>6
    気持ちは分かるんだけどビジネスホテルの朝食バイキング熱弁してるやつの話聞いてるような気持ちになってくる
    一時期毎日ホテル暮らしだったけどそんな毎日暴飲暴食してたら太るよ?って気分になるような

    【サウナ毎日入ってるサウナ上級者だけど整うとか邪道だと思うわ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 13:09:47.57 ID:BDvPy82E0NIKU
    お前らなんで行かないんや

    3: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 13:10:28.76 ID:Fs2VLxuF0NIKU
    むしろはよ終わって欲しい
    どこも混んでて入れへんのや

    4: それでも動く名無し 2022/10/29(土) 13:10:30.70 ID:20UO8dqO0
    ブームがあったってのを今知った

    【【悲報】サウナ業界、ガチでブーム終焉で低迷で悲鳴を上げてる模様】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/13(金) 18:14:21.931 ID:O378ZVUh0
    no title

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/13(金) 18:14:55.340 ID:WUI6SQx+0
    快活おじさん感

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/13(金) 18:15:16.392 ID:5N0e0URz0
    傘?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/13(金) 18:15:31.260 ID:jAGi1XVj0
    死ぬ気か

    【【画像】お家でサウナなうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 14:07:32.67 ID:4PDSaeL4d
    おかしくね?

    2: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 14:07:44.14 ID:2G/7Kjji0
    おかしくない

    4: 風吹けば名無し 2022/09/26(月) 14:08:10.01 ID:4PDSaeL4d
    >>2
    おかしいやろ

    【風呂45℃→熱くて死ぬサウナ90℃→ぬるい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: エルビテグラビル(茸) [JP] 2022/09/25(日) 11:16:05.23 ID:J/L0TyuK0● BE:421685208-2BP(4000)
    sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
    空前の「サウナブーム」と言われている今、閉店も相次いでいる。

    そんな中、閉業した岐阜市の老舗サウナを復活させようと立ち上がった「サウナー」がいる。飲食店の社長でもある、彼の思いを追った。


    空前のブーム「サウナ」にもコロナの影…利用者4割減で相次ぐ老舗の閉店
    熱波を浴びて水風呂へ…。いま空前のブームとなっている「サウナ」。

    漫画やドラマなどをきっかけに、「ととのう」や「サ活」という言葉も浸透しつつある。サウナ好き=「サウナー」の存在も一般的になってきた。


    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f1833a2cc522e9000d4ecab30f41531676aba8c0&preview=auto

    5: ミルテホシン(SB-Android) [ニダ] 2022/09/25(日) 11:16:58.00 ID:YPFi3wdJ0
    サウナとか高血圧になって死ぬだろ

    6: ソリブジン(ジパング) [US] 2022/09/25(日) 11:17:06.68 ID:FeQyIzdK0
    体に悪いんだろ

    8: オセルタミビルリン(茸) [US] 2022/09/25(日) 11:17:19.26 ID:5s0jLmVr0
    サウナブームで回転率が落ちまくりだからな。
    長居する客が多いから混んでるように見えるだけという。

    【今世紀最大のサウナブーム。利用者4割減で閉店ラッシュ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 木星(秋田県) [US] 2022/06/19(日) 14:30:56.12 ID:1CxkIZE10● BE:194767121-PLT(13001)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    医師が教える、サウナ室では「あの姿勢をとる」のがいい理由
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1d7d64a40c90855b9e389e71c24f78205c1fb49e

    3: カノープス(千葉県) [US] 2022/06/19(日) 14:31:46.42 ID:xcFlXdsY0
    医師だけに

    5: ベクルックス(茸) [NO] 2022/06/19(日) 14:32:10.41 ID:0dLIz1ac0
    わいはそれを狂ったように扇ぐのが好き

    43: クェーサー(神奈川県) [ニダ] 2022/06/19(日) 16:02:59.76 ID:mh+KfrLX0
    >>6
    やっぱ凄いよこの人たち

    【サウナから出る時に、石にめちゃくちゃ水かけて出るの好き。 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:40:57.44 ID:+E1gzrNud
    サウナ脱出ワイ「水風呂入るンゴーッ!」足チョン

    ワイ「……やっぱええか」

    これ

    2: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:41:18.10 ID:0onKoQ2z0
    ザコ

    3: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:41:36.62 ID:UdtSMPFsr
    水風呂の気持ちよさを知ってる人間の考え方ちゃうやろ

    5: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:42:51.08 ID:+E1gzrNud
    気持ちいいっていうけどあんな冷たいのに一気に入るの怖すぎやろ

    10: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:44:36.24 ID:UdtSMPFsr
    >>5
    いやその前に汗流すのに水かけて慣らすやろ

    11: 風吹けば名無し 2022/05/13(金) 19:46:17.25 ID:+E1gzrNud
    >>10
    もう水のシャワーもムリや温いシャワーで身体流して行くンゴー!って思っても爪先でアカンやつってなるわ

    【サウナワイ「きっとこんなに我慢したら水風呂気持ちエエんやろなぁ!」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 征夷大将軍 ★ 2022/05/25(水) 18:48:49.08 ID:CAP_USER9
    読売新聞2022/05/25 17:44
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20220525-OYT1T50126/
     
    岐阜県内の多くの銭湯やスポーツジムなどで、タトゥー(入れ墨)のある人の入場を断っている。日本では反社会的勢力と関連づけて見られがちな一方、海外ではタトゥーが一般的な地域もあり、ファッション感覚で彫る人も多い。県内では新型コロナウイルスの収束後、訪日外国人客数の回復も期待される中、観光業界の関係者らは「一般の人の安心と、外国人との共生を両立させるのは難しい」と苦心している。(乙部修平)

    ■銭湯
     サッカーJ3・FC岐阜の選手らが足しげく通う岐阜市のある銭湯では2018年頃、「タトゥー・入れ墨のある方はご入浴できません。ただしFC岐阜の選手は例外です」との貼り紙をしていた。しかしその後、一部の利用客から「FC岐阜の選手だけ特別扱いをするのか」との声が上がったことから貼り紙を撤去。クラブには一時、タトゥーのある選手の利用を控えるよう頼んだという。

     同銭湯の担当者は「タトゥーがある人の利用を断るのは風紀を守るためであり、素性の知れたFC岐阜の選手なら問題ないと考えた」と振り返る。応援の意味を含め、選手には施設を利用してもらいたいとする一方、「再び苦情が寄せられたら、対応を考えるしかない」と頭を悩ませている。

     バスケットボールBリーグ3部・岐阜スゥープスでは、タトゥーがある外国人選手は、契約している銭湯のルールに対応し、使用を控えているといい、チーム関係者は「外国人選手に不便な思いはさせたくないが、施設利用者の安心感を損なうわけにはいかない」と話している。

     県公衆浴場業生活衛生同業組合の野原伸之理事長は、「全浴連(全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会)でもタトゥー(のある人の入浴)は認めている。断ることはできない」としている。

    ■観光業界
     観光庁が19年に行った調査では、訪日外国人が「訪日前に最も期待していたこと」で、「日本食を食べること」(25・0%)や「自然・景勝地観光」(15・7%)などに次いで5番目に「温泉入浴」(7・4%)が挙げられた。一方で、同庁が15年に全国のホテルや旅館を対象に行った調査によると、過半数の施設がタトゥーがある人の入浴を断っている。

    コロナ禍前の2019年には、外国人観光客の宿泊者数が約61万人に上った高山市でも、タトゥーがある客の入浴には慎重な姿勢を見せている。同市海外戦略課の担当者は「はっきりとした状況はわからないが、タトゥーがある外国人観光客には、貸し切り風呂の利用を勧めている施設が多いのではないか」と推測する。

    一方、タトゥーがある利用客の入浴を制限していない奥飛騨温泉郷の「ひらゆの森」ではこれまで、苦情が寄せられたり、トラブルが起きたりしたことはほとんどないという。担当者は「外国人観光客の利用が多いことから、制限を設けていない。それぞれの施設が実情に合わせて対応していくしかないのではないか」と話した。


    グラフ
    https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220525-OYT1I50068/

    【【岐阜】「タトゥー客お断り」銭湯、地元J3選手を例外にしたら苦情…「特別扱いするのか」の声】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ