動物

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (光) [CN] 2019/12/12(木) 12:13:05.47 ID:0s0ty5Up0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    沖縄科学技術大学院大学とオーストラリアの研究者による研究チームが沖縄の海に生息するイカが新種であることを特定し、11日付の学術誌コミュニケーションズ・バイオロジーに論文を掲載した。
    元沖縄科学技術研究基盤整備機構理事長でOIST開学に尽力したノーベル医学生理学賞受賞者の故シドニー・ブレナー氏にちなみ、新種は「ブレナーミミイカ」と名付けられた。

    ブレナーミミイカはダンゴイカ科ミミイカ属の新種で、生体の体長は3センチほど。
    研究チームは石垣島、久米島、うるま市宮城島、恩納村瀬良垣、名護市大浦湾の浅瀬で卵や成体を採取し、分析した。
    4列ある腕の吸盤の一番外側の列が他の列より大きいといった特徴や、DNAの違いを網羅的に比較するトランスクリプトーム解析の結果などを基に新種と特定した。

    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1040949.html
    no title

    2: ミラ(SB-iPhone) [AU] 2019/12/12(木) 12:13:45.66 ID:CIPP+ph60
    かわヨ

    4: ベスタ(東京都) [US] 2019/12/12(木) 12:14:32.48 ID:4tCl7RgM0
    タコじゃん

    7: 黒体放射(茸) [IT] 2019/12/12(木) 12:17:29.60 ID:kLBNmp6m0
    なでなでしたい

    【沖縄で新種のイカ発見 「ブレナーミミイカ」と命名 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2019/12/11(水) 14:39:59.30 ID:iak575us9
    ■英スコットランドの海岸で見つかったマッコウクジラの死体、世界で話題に


     海の食物連鎖の頂点に君臨するクジラ。だが、なぜ彼らは手袋やロープ、プラスチック容器を食べてしまうのだろうか? そして、胃に100キロものごみを詰め込んで生涯の幕を閉じるのだろうか?

     11月下旬、英スコットランドの砂浜で10歳のクジラの死体が見つかった。解剖して胃から出てきたのは、なんと100キロものプラスチックなどのごみの塊だった。この悲劇はニュースで大々的に報じられた。出てきたごみの量があまりにも膨大で、過去の同様の事例がかすんでしまうほどだったからだ。

     胃にごみがたっぷりと詰まった巨大なクジラの死体が発見される例は、世界中の海岸で増えている。このような痛ましい事例が実際に増えているのか、それとも、世間がプラスチック汚染に敏感になっているだけなのかはわからない。

     だが、プラスチックの生産量は指数関数的に増え続けている。1950年には210万トンだったが、2015年には4億700万トンにもなり、2050年までにはさらに倍増すると予想されている。

     食べられたプラスチックなどのごみが海洋動物に与える影響、彼らがそれを食べる理由、どのように感じているのかについては、実はまだわからないことだらけだ。食べられない物を食べて死んだという衝撃的な事実は、解剖により判明するものの、一般に、プラスチックを摂取してもすぐに死んでしまうわけではない。

     たいていの場合、その影響はゆっくりと少しずつ現れる。他の種よりも影響を受けやすいある種の動物たちに、ひそかに目立たない形で害を及ぼしていく。今の段階で言えるのはこの程度だ。

    ■海洋動物はなぜプラスチックを食べる?
     
    米スタンフォード大学ホプキンス海洋研究所の博士研究員で、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーでもあるマシュー・サボカ氏によると、科学者はこの答えに窮しているという。

     プラスチックがいたる所にあることはすでにわかっている。毎年およそ800万トンものプラスチックが海に流出し、動物が食べていることもわかっている。しかしながら、どうしてそうなっているのかを突き止めるのは、本当に難しい。「海で実際に何が起きているのか、驚くほどなにもわかっていないのです」と同氏は話している。

    従来の説では、動物がプラスチックを食べるのは、そこにプラスチックがあるから以上の何物でもないと思われてきた(カタクチイワシなど一部の動物にとっては、プラスチックから食べ物のような匂いがするのかもしれないが)。だが、これでは、なぜ特定の種類のクジラ(マッコウクジラ、ゴンドウクジラ、アカボウクジラなど、深く潜るハクジラ)ばかりが胃をプラスチックでいっぱいにして死に、浜辺に打ち上げられるのかの説明にはならない。

     この謎の手掛かりは、狩りの方法にあるかもしれない。これらの種は、深海で狩りを行い、時には水深500メートルを超えることもある。そこは暗黒の世界だ。そこで、彼らは反響音で位置を特定するエコーロケーション(反響定位)を使い、イカなどの獲物を狩る。ハクジラにとっては、プラスチックごみが、食べ物と同じように「聞こえる」可能性がある、とサボカ氏は言う。

    続きはソースで

    no title


    ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/120900714/

    18: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 14:46:11.96 ID:+RR8HXDG0
    >>1
     
    >どのように感じているのか
     
     
    なんか苦しいとか腹が痛いとしか思ってないだろ

    130: 名無しさん@1周年 2019/12/11(水) 15:30:15.59 ID:Aq4/NW4X0
    >>1
    クジラの体は汚染物質まみれやん
    日本政府はこんな汚染された鯨の肉を成長期の子ども達に食わそうとしてんのな
    ただの虐待、犯罪やん

    【【生物】マッコウクジラの胃に100kgのごみ、なぜプラごみ食べる? 世界で話題に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2019/12/08(日) 20:24:03.90 ID:O/mb5Gs90● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
     冬の積雪量を占うとされる「モズのはやにえ」が、福井県鯖江市の男性(48)宅で見つかった。
    ほぼ毎年同じ木で確認されるそうだが、今年は例年より高い約1・6メートルの高さに獲物が刺さっていた。男性は「予想が当たらないことを願いたい」と苦笑いを浮かべた。

     モズは獲物を保存するため、雪が積もらない高さの木の枝先などに突き刺す習性があるといわれる。

     男性は11月下旬、玄関前の木の枝に刺さった体長4センチのトカゲを見つけた。例年は約1メートルの高さにカエルや昆虫が刺さっていることが多かったという。男性は「大雪にならないことを願うが備えはしっかりしておきたい」と話していた。

     福井地方気象台によると、来年2月までの3カ月間の降雪量は平年並みか少ないと予想されている。

    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/988730
    no title

    34: ハダル(東京都) [US] 2019/12/08(日) 20:44:46.54 ID:ZSi6GxJX0
    >>1
    何でこんなかわいそうなことするん?

    60: ミマス(福井県) [SI] 2019/12/08(日) 21:34:09.19 ID:AAqc5tEe0
    >>1
    >モズは獲物を保存するため
    これって定説になってないんじゃなかったか?

    2: イータ・カリーナ(東京都) [US] 2019/12/08(日) 20:24:49.84 ID:k+fiGzyU0
    3cmの積雪(3cmのせきせつ)とは、数年に1度の割合で日本を襲う大災害である。

    【モズのはやにえ例年より高め 北陸で大雪のおそれ 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 子持ち銀河(栃木県) [US] 2019/12/09(月) 15:06:23.78 ID:TYH4/XU/0● BE:886559449-PLT(22000)
    sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
    クマの親子?診療所で冬眠か 起きちゃった、捕獲作戦

     新潟県南魚沼市二日町の萌気(もえぎ)園二日町診療所で8日午前8時45分ごろ、
    建物内にクマがいると近所の住民から南魚沼署に通報があった。駆けつけた署員が地下の倉庫部分で、
    冬眠中とみられるクマ2頭を発見。9日朝にはさらに1頭が見つかり、3頭とも捕獲された。

     署によると、署員が駆けつけた当時、倉庫では体長1メートルほどのクマ1頭と50センチほどのクマ1頭が、
    折り重なるように横たわっていた。遠くからライトをあてると、目が動いたという。

     デイケアサービス施設なども併設した1階の診療所には職員や利用者ら計60人がいたが
    けが人はいないという。診療所は8日午前10時ごろにこの日の診療を取りやめ、利用者らは帰宅した。
    夕方には市が手配した業者が麻酔銃を発射し、1発がいずれかに命中した。

     クマは9日朝には覚醒し、もう1頭を含めた親子とみられる3頭が建物内を動き回っているのが
    確認された。市や県警が周りを囲み、午前11時25分ごろ捕獲。地下は普段は人の出入りはなく、
    署はクマが入り込んだ経緯を調べている。

     診療所はJR六日町駅から約3…

    残り:204文字/全文:653文字

    無料登録して全文を読む
    ログインして全文を読む
    980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
    https://www.asahi.com/articles/ASMD8753SMD8UOHB004.html

    9: ニート彗星(ジパング) [US] 2019/12/09(月) 15:12:09.10 ID:scH/oobn0
    >>1
    > クマは9日朝には覚醒し、

    …始まったか

    4: アリエル(地図に無い島) [US] 2019/12/09(月) 15:08:55.53 ID:dr8DNc2D0
    麻酔銃なんだが?

    79: エイベル2218(東京都) [US] 2019/12/09(月) 18:31:52.01 ID:+6pHnLKe0
    >>4
    麻酔銃でも死ねって撃つだろ

    【クマの親子「ここで冬眠しましょ、、、ネムムzzz」 人間「うわ、熊だ!起きろ!死ね!パン!パン!」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ビッグクランチ(埼玉県) [ES] 2019/12/10(火) 16:36:25.23 ID:U/HLm0iU0● BE:604048985-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/2gaijin.gif
    また都内にイノシシ、八王子に出没 逃走中

    10日、東京都内にイノシシが出没した。八王子市から中継。(詳しくは動画で)

    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191210-00000324-nnn-soci

    283: ポラリス(大阪府) [AT] 2019/12/10(火) 22:18:03.72 ID:OE8GLcjj0
    >>1
    何度目だよw
    もうクマが出てもおどろかないレベルだな

    【【速報】八王子でイノシシが暴走中!!! 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 07:38:57.18 ID:i112+imPM
    あれ温泉から出たら凍死せんの?

    2: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 07:39:18.00 ID:/CkZMy990
    ずっと入ってる

    3: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 07:39:28.23 ID:ut0IPsPNa
    あれボスとメスと子供しか入れんらしいぞ

    5: 風吹けば名無し 2019/12/06(金) 07:39:33.47 ID:hjeHmYc+0
    ヤバかったらまたお湯に戻ればええ

    【真冬に野生の猿が温泉入ってる映像ってたまに見るやん? 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/12/01(日) 18:17:33.90 ID:M4fKg+Ki9
    野生動物による農作物被害や人が襲われるケースが目立つ一方、野生動物を捕獲する猟友会員は高齢化で全国的に減少傾向が続き、山梨県内でも免許取得者が減っている。
    ところが、女性の取得者は逆に急増しており、わな猟免許は10年前の10倍を超える勢い。
    なぜ今、女性が狩猟なのか。同県南アルプス市で開かれた「野生鳥獣セミナー」を取材した。
    【山本悟】

     セミナーは、山梨県と同県猟友会(甲府市)が今月10日に開催した。獣被害の防止に、地域が一体となって取り組む機運を高めるのが狙い。
    散弾銃や空気銃、わなを手に、操作方法を猟友会員から教わる模擬体験や鹿肉カレーの試食会があった。

     また、ニホンジカの毛皮やクマの足裏の剥製などの展示や、ドローンで鹿の居場所を特定する新技術についての講演会もあり、県内外から約250人が参加した。
    女性や中高生、大学生ら若年層が目立ち、関心の高さをうかがわせた。

     県の統計によると、銃とわなの狩猟免許の取得者総数は2008年度は延べ4196人だったが、10年後の18年度は延べ3518人に減少。
    ただ、女性の取得者は28人から130人と4・6倍に増加。
    特に7人だったわな猟免許の女性取得者は、昨年度は10・6倍の74人となった。

    女性の取得者は約10年前から増えている。
    増加の要因について、県はジビエブームを背景に狩猟が注目されたことや、猟を題材にしたコミックが登場するなど狩猟が身近になっていることを挙げる。

    獣害防止に農家の女性や地域の女性が取得するケースも増えているという。

    高校1年の長女(15)を同伴し、空気銃の扱い方を教わっていた山中湖村平野の会社員、中村麻里さん(47)は、

    自然と人の暮らしの隔たりを敏感に感じ取る女性が増えていると指摘する。

    「動物の命を絶つ瞬間に立ち会わず、頂く命に感謝することもなく食べ、余った食料を捨てる現代の生活を全否定することはできない。
    けど、違和感を感じ自分が食べる肉は自分で調達したいと思い、狩猟に興味を持つようになった」と参加した動機を語った。

     さらに「自然の中で、(食物連鎖のように)生き物の命は全部つながっていて、自分の命も他の生き物の命に支えられている。
    その命に感謝する心を持つことで、他の生き物や人の命を大事にすることができるのではないか」と話した。

    11/27(水) 12:00配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191127-00000024-mai-soci

    no title

    6: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 18:20:03.80 ID:dQzXvJ/k0
    >>1
    うり坊を惨殺できるのか?

    71: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 19:44:20.87 ID:I9Jbh8Ww0
    >>1
    こういう血も涙もない女はムリ
    まあ肉は好きだけど

    78: 名無しさん@1周年 2019/12/01(日) 20:07:10.89 ID:aKMJM+nU0
    >>1
    罠猟までにしておけよ。
    銃猟やるとたった一発の銃声でも難聴になることあり。
    そうでなくてもずっとやってれば耳が遠くなるぞ。

    銃猟者同士の会話だと声が大きくてまるで喧嘩をしているようだと
    綴っていた家族もいたな。

    【【ハンター】狩猟女子急増 山梨でわな猟免許10年前の10倍に 背景にジビエブーム 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2019/11/26(火) 09:08:10.89 ID:Nwl6qh9p9
    3本足で懸命に生きるエゾシカ=北海道根室市郊外で2019年11月21日午後3時7分、本間浩昭撮影
    no title

    no title

    no title


    おいらエゾシカ。不慮の事故で3本足になってしまったけど、おいらは負けない。

    おいらの話を聞いとくれ。仲間の雄たちとのんびり草をはんでいたら、いきなり左の前脚に激痛が走って意識が遠のいた。撃たれたのか、交通事故に遭ったのかは分からない。

    気がついたら、誰もいない荒れ地に横たわっていた。左脚から大量の血が流れていた。動こうとすると、激痛が走った。「このまま死ぬのかな」と思いながら、傷が癒えるのをじっと待った。

    やがて左脚は上腕骨から下がなくなった。それでも命だけは助かったようだ。「死ぬわけにはいかない」。そう心に決めた。

    傷が癒え、たどり着いたのが北海道の東の端・根室市の野付(のつけ)風蓮(ふうれん)道立自然公園。2週間ほど前からここにいる。どうやら禁猟区らしい。ひとまずここで厳しい冬をしのぐことにした。

    目がさめた。きょうも生きている。【本間浩昭】

    毎日新聞2019年11月26日 07時00分(最終更新 11月26日 07時00分)

    25: 本家 子烏紋次郎 2019/11/26(火) 09:29:12.99 ID:GPTnhWkf0
    >>1
    そこへ行くと 毎日新聞は五体満足でありながら

    ディスカウントジャパンに勤しむのであった

    32: 名無しさん@1周年 2019/11/26(火) 09:39:21.75 ID:V9KLf9wp0
    >>1
    冬角っつーのこれ?
    ほぼトナカイだな

    59: 名無しさん@1周年 2019/11/26(火) 10:39:55.39 ID:PkGehb0B0
    >>32
    鹿の角は春に落ちる
    夏から秋になるとまた生えてくる
    これマメな

    53: 名無しさん@1周年 2019/11/26(火) 10:28:15.23 ID:NiGT+giJ0
    >>1
    すごいな。頑張れエゾシカ

    【【根室から】おいらエゾシカ。不慮の事故で3本足になってしまったけど、死ぬわけにはいかない。負けない。今日も生きている。(画像) 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: サンダージョー ★ 2019/11/13(水) 15:44:11.67 ID:CAP_USER
    【AFP=時事】絶滅寸前と考えられていた小型のシカに似たマメジカの希少種が、ベトナム北西部のジャングルの中で約30年ぶりに発見された。11日の英科学誌「ネイチャー・エコロジー・アンド・エボリューション(Nature Ecology and Evolution)」に論文が掲載された。

     背から横腹にかけての銀色の毛が特徴的なマメジカの一種(学名:Tragulus Versicolor)が初めて記録に登場するのは1910年。ベトナム・ホーチミン(Ho Chi Minh)の北東約450キロにあるニャチャン(Nha Trang)近辺で発見された数頭の個体を基に記録が取られた。1990年以降は確認された目撃例がなく、専門家の間では、狩猟によってほぼ絶滅しているのではないかと思われていた。

     しかし、ベトナム人生物学者のアン・グエン(An Nguyen)氏は長年、このマメジカの一種がまだどこかに生息している可能性があるのではないかと考えていた。グエン氏は、独ライプニッツ野生動物研究所(Leibniz Institute for Zoo and Wildlife Research)の博士課程学生で、米野生生物保護団体「グローバル・ワイルドライフ・コンサベーション(Global Wildlife Conservation)」と活動している。

     グエン氏は、地元の村民に会いに行き、目撃証言を精査。いくつかの証言から、特徴がこの種に間違いないと思われたため、近隣の森林生息地に動体検知カメラを30台以上設置した。

    「結果は驚くべきものだった。カメラトラップ(赤外線センサーなどで野生動物の動きを感知するカメラ)をチェックして、横腹が銀色のマメジカの画像を目にしたときは大興奮した」と、グエン氏は述べている。

     だが、研究チームは「今回この種が比較的容易に見つかったからといって、絶滅の危機に直面していないわけではない」と注意を促している。

     東南アジアの森林は人口増と開発による非常に大きな圧力を受けており、「そのために先手を打って(保護に)取り組む必要がある」と、研究チームは続けている。【翻訳編集】 AFPBB News
    Mouse-deer_Singapore_Zoo_2012

    26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/11/13(水) 21:32:57.78 ID:EYhHutAK
    >>1
    ポル・ポト派も、まだインドシナ半島のどこかで棲息しているのだろうか?

    2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/11/13(水) 15:46:14.47 ID:ZOmo8/h8
    マジメか!

    40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/11/14(木) 16:59:19.88 ID:1ET6TMrF
    >>2
    優勝

    【【絶滅危惧種】ベトナムのマメジカ希少種、約30年ぶりに森で発見 生息信じて研究[11/12] 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Ours_brun_parcanimalierpyrenees_1
    276: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-tjrx) 2019/11/17(日) 15:40:04.47 ID:rk0Cg8c80
    熊と遭遇した時ように爆竹って意味ないんかな?

    280: 底名無し沼さん (アウアウカー Sa89-CFRp) 2019/11/17(日) 16:40:27.99 ID:3AKepykja
    >>276 
    クマ撃退用の音と火花出すやつあるみたいね 
    俺が見たのシロクマ用だったけど

    283: 底名無し沼さん (ワッチョイ 6995-tjrx) 2019/11/17(日) 17:30:12.35 ID:rk0Cg8c80
    >>280 
    へぇ~じゃ一応それらしいのはあるんや 

    まぁすぐ襲ってきたら意味もないが何も手段を持たないよりマシかなナイフあっても仕方ないし 
    常に一束パケットに入れとこかな

    【おまえらキャンプしてて熊に遭遇したことあんの?】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ