登山

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2023/05/17(水) 16:51:56.78 ID:QZTmj9Lk
    ネパール時間15日午前5時42分(北京時間同7時57分)、湖南省長沙市出身の徐卓媛(シュー・ジュオユエン)さん(16)が世界最高峰の山・エベレストの登頂に成功した。中国でネパール側から登頂に成功した最年少の女性となった。

    湖南師範大学附属高校1年生の徐さんは4月15日に長沙を出発し、ネパールへ向かった。21日にルクラから登り始め、28日にベースキャンプに到着して、登頂を目指した適応訓練を受けた。そして、北京時間5月14日午後10時、エベレスト南麓の標高7950メートルに位置するベースキャンプのC4キャンプ地を出発し、10時間の過酷な道のりを経てついに登頂に成功した。

    徐さんは「湖南省のエベレスト登頂第一人者」と呼ばれる父親・徐江雷(シュー・ジアンレイ)さんの影響で、同年代の子供たちが宿題に追われている時に父親と共に無人地域を歩き、同年代の子供たちがゲームで遊んでいる時に父親と共に山に登っていたという。そして、まだ幼い時から5000メートル以上の高い山5座に登り、中国全土にその足跡を残してきた。そして、12歳の時には「エベレスト登頂」を目標に掲げ、4年後の今年、ついにその目標を達成した。

    そんな徐さんは、「自然の中では、人間はちっぽけな存在。自然に対して畏敬の念を抱きながら、エベレストの頂上に近づかなければならない。荷物には父親が登頂に成功した時に使った手袋を入れた。父親から受け継いだ手袋が、夢を叶えた私を見守ってくれた。大学を卒業した後も、登山を続け、『探検家グランドスラム』(世界七大陸最高峰、北極点、南極点を制覇すること)という最高の栄誉に挑戦したい」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

    https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/20230517/1564127165580130886.jpg
    https://d32xtqhs6m4dwf.cloudfront.net/20230517/11920184495631674875.jpg

    人民網日本語版 2023年5月17日(水) 15時30分
    https://www.recordchina.co.jp/b914155-s6-c30-d0189.html

    【【8,848m】中国の16歳の女子高生、エベレスト登頂に成功】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/12(水) 18:50:04.071 ID:lq00IC180
    今年初挑戦しようと思うんだが1人でも登れるかな?

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/12(水) 18:50:29.665 ID:eZ1N4LfTp
    余裕
    むしろ1人の方がペース乱されなくて安全

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/12(水) 18:51:53.300 ID:l50M54Syp
    観光客わんさかいるから安心して登れる
    てか周り見渡しゃ何処かで人間見つかるレベル

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/12(水) 18:52:19.120 ID:lq00IC180
    >>5
    そんな登山客多いんか、さすが富士山

    【富士山登ったことある奴いる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/06(土) 22:18:31.634 ID:EN3XWEt4p
    no title

    始まったな……

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/06(土) 22:18:55.456 ID:T0INb1Yu0
    これまじ?嘘だったら出るところでるぞ?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/05/06(土) 22:19:03.031 ID:vZ4+vE9g0
    これはいい笠雲

    【【画像】富士山、ヤバい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 七波羅探題 ★ 2023/04/24(月) 21:19:08.59 ID:tKPi4yBp9
    https://www.chibanippo.co.jp/sites/default/files/230424zzIP180811TAN000013000_00.jpg
    伊予ケ岳の山頂=南房総市(イメージ写真)

    23日午前8時半ごろ、千葉県南房総市平久里中の伊予ケ岳(標高336メートル)で、八千代市桑橋、会社員、日野賢次さん(51)が滑落したと、登山客から119番通報があった。消防が日野さんを救助し病院に搬送したが、死亡が確認された。

    館山署によると、日野さんは子どもと2人で登山に来ていた。日野さんはロープをつかんで上り下りする急斜面から滑落したという。同署は詳しい状況を捜査している。現場は富山平群体育館から北に約600メートルの山中。

    千葉日報2023年4月24日 05:00
    https://www.chibanippo.co.jp/news/national/1051506

    3: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月) 21:20:08.26 ID:gDMoWVBT0
    子供はどうなった

    4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月) 21:20:17.13 ID:2cLL3UGQ0
    子供が無事だったのかを書けよ無能

    5: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/24(月) 21:20:17.73 ID:+Er9oyXj0
    鎖場はほんとに危ないから鎖場なんだよ

    【【千葉】子どもと登山中、急斜面から滑落…八千代の男性死亡 南房総・伊予ケ岳】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ぐれ ★ 2023/04/09(日) 13:53:26.54 ID:v0FnO0qj9
    >>4/7(金) 9:43配信
    CNN.co.jp

    (CNN) 米ユタ州で氷雪登山をしていた一行が氷塊の落下に巻き込まれ、女性1人が死亡した。保安官事務所によると、死亡した女性は氷雪の通り道から仲間の女性を押しのけて、自らが命を落としていた。

    同州ドゥシェイン郡保安官事務所によると、男女3人の一行が2日、氷の滝を登っていたところ、氷柱が突然崩れて落下してきた。

    41歳の女性は、とっさに氷柱の通り道から21歳の女性を押しのけた。「これが恐らく彼女の命を救った」と保安官事務所は説明する。しかし仲間を助けた41歳の女性は、2つの巨大な氷塊の下敷きになって命を落とした。

    CNN提携局KSTUによると、死亡したのはスポーツを通じて若い女性を支援する団体の職員メグ・オニールさんだった。

    もう1人の34歳の男性は、氷柱が落下した際に約12メートル滑落して重傷を負った。

    21歳の女性は下山してドゥシェイン市まで車を走らせ、助けを求めた。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a8039cf9d1b0bdcd50eb2841121afcc938cd055

    8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日) 13:55:14.57 ID:688B95Ur0
    映画化決定

    87: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/09(日) 14:31:03.71 ID:xkofbdEq0
    >>8
    間違いない

    【【国際】仲間の21歳の女性を押しのけ自らが氷塊の下敷きに、氷雪登山の41歳女性死亡 米ユタ州】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 15:48:58.49 ID:HUsFMV770
    https://imgur.com/a/WDbAAm2.png
    https://imgur.com/a/EfXGV47.png
    女体山の山頂とか足ずっとガクブルやった😭

    2: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 15:49:28.89 ID:HUsFMV770
    でもめっちゃ綺麗やった😁

    3: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 15:49:59.80 ID:K5GvyuyW0
    次はアルプス行こう

    7: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 15:50:27.60 ID:HUsFMV770
    >>3
    筑波山でギリギリやった😭

    4: それでも動く名無し 2023/02/04(土) 15:50:10.69 ID:HUsFMV770
    ちな登ったのは白雲橋ルートや

    【登山素人ワイ、筑波山に登るもガチのマジで怖すぎて咽び泣く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 16:02:52.32 ID:o+gfgtOg0
    登山を始めるにあたって用品店に行ったら11万も使ってしまった模様
    最初は靴だけと思ってたのに…

    2: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 16:03:27.69 ID:xLY4tWXW0
    山を舐めてないからえらい

    3: それでも動く名無し 2023/02/20(月) 16:04:25.13 ID:o+gfgtOg0
    >>2
    サンガツ
    ワークマンで良かった感ある

    【登山家の卵ワオ、無言の帰宅へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ポドフィロトキシン(やわらか銀行) [US] 2023/03/04(土) 16:53:51.82 ID:iUheCPNo0● BE:415121558-2BP(2000)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    ネパールのエベレストで撮影された「雲なだれ(Cloud Avalanche)」と呼ばれる珍しい現象が、ネットユーザーを驚嘆させている。

    その動画は、最近エベレスト東壁の頂上で発生した「雲なだれ」を撮影したものと報じられている。

    映っているのは、山頂から谷間を埋め尽くして流れ落ちる雲だ。本物の雪崩ではないのだが、まるで大規模な雪崩を見ているよう。雲は、登山者たちがいる川辺まで流れ落ち、その後に美しい虹がかかる。この素晴らしい光景に感動した登山者たちが、歓声を上げているのが聞こえる。

    海外メディアによると、この「雲なだれ」は非常に珍しい現象で、見れるチャンスは滅多にないのだそう。動画を投稿した建築家のSubramanian Narayananさんは、「見られたことのない現象(雲なだれ)が、ネパール·エベレストの連峰の東壁で起こり、全くの偶然で居合わせた登山者グループが撮影した。川にかかる虹が、美しさと驚異を倍増させている」と書く。

    動画のオリジナルはLinkedInに投稿され、会員でないと見れないが、コピーがツイッターにも拡散されている。それがこちら。

    https://switch-news.com/unique/post-88840/

    5: ビダラビン(光) [TW] 2023/03/04(土) 17:01:15.45 ID:umM39nW20
    フォーフォーうるせぇ

    6: リバビリン(やわらか銀行) [NL] 2023/03/04(土) 17:02:31.82 ID:5ObLkdfP0
    滑空風かっこいい

    8: アシクロビル(東京都) [GB] 2023/03/04(土) 17:04:02.99 ID:/wcphlHV0
    風も凄いんだな
    ちょっと怖い

    9: ジドブジン(徳島県) [KR] 2023/03/04(土) 17:04:19.81 ID:006awoZs0

    【エベレストの山頂で、めったに見れない「雲なだれ」が撮影される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 18:21:54.77 ID:5UxHepLS0
    登山チームたくさんいたから渋滞しないように登る順番決めようって言ったけど誰も聞かずに結局時間がかかる

    14時までに登頂出来なかったら強制下山のルールを何人かの顧客が守らず続行

    案の定嵐に見舞われてルール破った顧客ほぼ全員遭難死

    ギリ生き残ったインストラクターがなんとか下山を試みるも何故か山頂付近にあるはずの酸素ボンベが用意されておらず凍死

    なおインストラクターの妻は妊婦中で夫の帰りを待っていたが訃報で絶望

    5: 風吹けば名無し 2022/11/06(日) 18:24:34.87 ID:kyz/O2ib0
    これ映画になっとるよな タイトルはそのままエベレストだっけ
    とにかくインストラクターの見通し甘すぎやなと思った

    【1996年エベレスト遭難事件、胸糞悪すぎる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 22:09:18.61 ID:wVgEcyIO0
    どうなん?

    2: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 22:09:43.28 ID:j4GDRfdF0
    小学生でも登れるぞ

    4: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 22:10:08.63 ID:wVgEcyIO0
    >>2
    流石に嘘やろ

    3: 風吹けば名無し 2022/10/27(木) 22:10:06.43 ID:DfXOmfbZ0
    五合目まで車で行けるしちゃんと準備すれば子供でも登れる

    【ヤマノススメで富士山登ってたけど、あれワイでも登れるんか?】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ