登山

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 16:16:56.61 ID:ynx/ZbR/0
    めちゃくちゃ面白い。ハブがかっこいい

    3: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 16:17:53.13 ID:S1CMqryN0
    岳とどっちが面白いんや?🙄

    6: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 16:19:29.59 ID:ynx/ZbR/0
    >>3
    神々のや

    4: 風吹けば名無し 2022/07/03(日) 16:18:21.80 ID:gnAz7+Vud
    登山漫画最高傑作はヤマノススメなんだよなぁ

    【「神々の山嶺」とかいう登山漫画の最高傑作】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ターキッシュバン(東京都) [FR] 2022/07/03(日) 12:26:39.72 ID:8FcTKd1Z0● BE:421685208-2BP(4000)
    sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
    登山の2人 熱中症の疑いで救助 飲み物なくなり動けなくなる【新潟・湯沢町】
    7/3(日) 12:18

    2日午後3時すぎ、湯沢町で登山をしていた埼玉県の40代男性が、体調を崩して動けなくなり、県警のヘリコプターが救助しました。

    男性は途中で飲み物がなくなっていて、熱中症だったと見られています。

    また2日は湯沢町の松手山でも、上越市の40代女性が飲み物がなくなって動けなくなり、熱中症の疑いで救助されました。

    2人は病院で手当てを受け、体調は回復したということです。

    警察は登山の際は十分な飲み物を持参するよう呼びかけています。

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/ecfb108cdd93a647f2573eb614795954ed3966e5&preview=auto

    4: ベンガル(大阪府) [US] 2022/07/03(日) 12:28:42.08 ID:pS+6Ujql0
    高地になるほど湿度低いからそれ程問題無いかな

    【山登りしている人達って熱中症ならんの? ギアとかプラティパスとか凄いから 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: バーマン(東京都) [US] 2022/07/04(月) 05:03:51.57 ID:fjN2JbNX0 BE:514943473-2BP(3000)
    sssp://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
    KDDIの大規模な通信障害が起きた影響で北海道の黒松内岳で遭難した登山客2人が、消防や警察に電話をかけることができませんでした。
    2人はLINEを使って救助要請を依頼し、救助されました。

    警察によりますと、3日午後3時ごろ、北海道島牧村の黒松内岳を登山していた43歳と52歳の男性登山客2人が道に迷って遭難しました。
    2人は携帯電話を持っていましたが、1台は電池が切れていて、もう1台はKDDIで大規模な通信障害が起きた影響で消防や警察に電話をかけられない状態だったということです。
    しかしLINEの通話機能は使用できる状態だったということで、知人に緯度と経度など、居場所の情報を伝え、救助要請を依頼しました。

    連絡を受けた知人が地元の消防に救助を要請し、警察のヘリコプターが遭難した2人を救助しました。
    2人にけがはありませんでした。

    警察は、登山をする際は連絡手段を確保するよう呼びかけています。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220703/k10013700891000.html

    【【電波障害】山を舐めるな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:06:05.01 ID:JV/2a+lW0
    靴 2万
    リュック 2万
    ウェア類 2万
    レインウェア 1万
    ストック 0.5万
    グローブ 0.5万
    初期費用合計8万

    金持ちの趣味ですわこれ

    3: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:00.68 ID:PLHJIa110
    ジャージと運動靴でええぞ

    5: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:16.06 ID:JV/2a+lW0
    これに交通費が毎回必要
    テント泊までやりたくなったら沼

    6: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:27.39 ID:kDzMpvbe0
    靴以外は適当でええ
    靴だけはしっかり金払っていいもの買え

    7: 風吹けば名無し 2022/06/26(日) 16:07:52.89 ID:tSmiMRCL0
    キャンプの方がもっと掛かるわ
    登山とかワークマンで頭から足先まで1万円で揃うだろ

    【登山に興味が沸いたから初期費用を調べたらクソ高くて草】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:30:40.25 ID:x3PmY2tA0
    ちな登山経験は小学校の時800メートルの山しかない

    3: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:31:45.62 ID:v7jXvRbA0
    砂利道だから足ズタズタなるで

    5: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:32:05.34 ID:x3PmY2tA0
    >>3
    穴開くかな

    6: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:33:46.96 ID:SDXs+uqop
    ビーサンの裏にスパイクつけとけばいけるんちゃう
    ちな山登ったことない

    10: 風吹けば名無し 2022/05/24(火) 17:35:15.68 ID:kryeiVoh0
    スポーツサンダルみたいなホールドしてくれるやつなら行ける
    ただ小石が入ってきてうざいと思う

    【富士山をビーチサンダルで登りたいんやが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/05/25(水) 02:51:31.56 ID:8Hs5Wz0Up
    no title

    【ヤマノススメ作者「基本ゆるふわ系だったけど担当が富士山で挫折するようにした」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:24:43.51 ID:zfElkgct0
    24日午前10時前、新潟県柏崎市大平から米山に登山をしていた20代女性が、登山道の入り口から約20分歩いた地点で体調が悪くなって動けなくなり、同行していた人が消防へ通報しました。

    女性は午前11時半前に救助隊とともに登山口へ下山、脱水症状が見られるものの命に別条はないということです。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/828688838f05ac2620231ff1b282225e1635cf13

    3: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:25:43.72 ID:VP8oWjhva
    可愛い

    4: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:25:58.63 ID:qvPwNSjW0

    断崖絶壁でも登ってたんか?

    8: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:27:21.67 ID:/+ZGJVgHa
    ナイス判断
    命は大切だ

    10: 風吹けば名無し 2022/05/25(水) 15:27:51.05 ID:okRl1OmOp
    20分で動けなくなったのか…

    【登山開始20分で動けなくなった登山客、救助される】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 17:05:47.34 ID:PqPiCwDg0
    教えてクソ供

    2: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 17:06:10.42 ID:PqPiCwDg0
    登頂

    3: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 17:06:15.27 ID:ZEBlBOeq0
    おれはハゲじゃない

    5: 風吹けば名無し 2022/05/15(日) 17:06:37.76 ID:PqPiCwDg0
    >>3
    すまん

    【富士山って初心者でも頭頂できる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: バックドロップホールド(長野県) [US] 2022/05/19(木) 21:50:45.51 ID:WUXghz1i0● BE:323057825-PLT(13000)
    sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
    アメリカの国立公園局は18日、アラスカ州の国立公園内にある山を登っていた日本人男性が、氷河の割れ目、クレバスに滑落し死亡したとみられると発表しました。
    アメリカの国立公園局によりますと、17日、アラスカ州のデナリ国立公園内にある山 ハンターで、神奈川県から登山に訪れていた43歳の日本人男性がクレバスに滑落したと救援要請がありました。

    一緒に登山をしていた人によりますと、男性が標高およそ2400メートル付近を登っていた際に足元の氷が崩れチームメイトとつながれていたロープが外れてクレバスに落ちてしまったということです。

    救援に駆けつけた国立公園局の職員が現場の状況を確認したところ、クレバスに大量の雪が落下していたことやクレバスの深さなどから男性は死亡したとみられるということです。

    男性が登山していたハンターはアラスカ山脈で3番目に高い山で、斜面が急で構造が複雑なことからアメリカで最も登頂が難しい山の1つとして知られていて、国立公園局では男性の捜索が可能かどうか改めて調査することにしています。

    米 アラスカ州 ハンターで日本人登山者が滑落死か
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220519/k10013633441000.html

    【【悲報】米アラスカ州で登山中の日本人男性が死亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 12:35:36.95 ID:5JIShVmkd
    スマホのGPSあれば現在位置わかるのになんで?

    3: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 12:35:54.20 ID:JD5k9NP40
    電波

    5: それでも動く名無し 2022/05/15(日) 12:36:33.43 ID:5JIShVmkd
    >>3
    ???
    GPSの信号は人工衛星から降ってくるからスマホが通話できるかと無関係だが

    【【急募】登山で道に迷って遭難する理由】の続きを読む
    スポンサードリンク

    このページのトップヘ